学校の様子(ぜひご覧ください)

2月2日 学習発表会

 一年間の学習の成果を発表する学習発表会が行われました。各学年ごとの発表や群読、作文などの発表を行いました。どの子も生き生きとそして堂々と発表することができました。また、この一年間で様々なことを学んだのだと改めて感じました。

一年生3人が、元気に開会のあいさつを行いました。

文集ともだちに掲載された作文「太陽との一日」を発表しました。

1・2年生は「ふしぎなふしぎなおむすびころりん」の劇の中で、なわとびや漢字、計算、音楽など、できるようになったことを発表しました。

 

3・4年生は「3分間○○○○」を発表しましたで、3分間クッキングのテーマソングをBGMにして、マット運動、学習、リコーダーなどできるようになったことを3分間で発表しました。また、椎葉村学で調べた神楽についても発表しました。

 

5・6年生は「あなたは歴史人物よりかしこいの?」というテーマで、歴史上の人物と現代人とが、問題を解きあいました。

「星とたんぽぽ」「早口ことばのうた」の群読を行いました。

 

最後に、6年生が発表会を終えた感想を伝えて、会を閉めました。

節分に合わせて、全員で豆まきをして、心の鬼を追い払いました。