はみがき指導パートⅡ 投稿日時 : 2019/06/07 学校管理者 今日の5時間目に、5・6年生の教室で「全国小学生はみがき大会」とコラボした授業がありました。この授業は、映像を見たり、自分の歯肉の状態を観察したり、実際に歯磨きをしたりすることで、正しいはみがきについて学ぶという内容になっています。先日の歯科検診の時のはみがき指導とあわせて、歯磨きや虫歯に対する意識を高めるために今回実施しました。今日学んだことは、自分だけでなくぜひ兄弟、家族にも広めていってほしいと思います。 【 まずは映像で学びます 】 【 気付いたことを話し合います 】 【 2人の先生にも聞きます 】 【 実際にやってみます 】 【 自分が使ったデンタルフロスを臭って大爆笑の図 】 ※自分の臭いに「オエ~ッ。」のナイスリアクション! 【 最後は「はみがき宣言」を書いてまとめました! 】 ※ そのころ1・2年生は体育で一輪車の練習を、3・4年生は社会で複 式の授業を頑張っていました! 【 少しずつ次の段階の練習に入ってきました! 】 【 一人でも調べ学習に集中する4年生、ステキです! 】 Tweet
2025年 4月 日 月 火 水 木 金 土 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3