日誌

11月30日 情報モラルに関する授業

今日は、ICT活用支援員の方々に来校していただき、全学年で「情報モラルに関する授業を参観していただきました。

1・2年生です。1・2年生は、「タブレットを上手に使うために気をつけること」を話題にした授業を行いました。

1・2年生からは、タブレットを大切に使うことやパスワードを教えないことなどの考えがでてきました。

動画の視聴も大変効果的でした。

4年生です。4年生は、「SNSでのコミュニケーション」を話題にした授業を行いました。

みんなで自由に考えを出し合っています。

文字だけのコミュニケーションでは、正しく伝わらなかったり、誤って伝わってしまったりすることもあるため、トラブルになることもあります。「大切なことは直接会って伝える」ことが一番です。

5・6年生です。5・6年生は、「架空請求から身を守るために気をつけること」を話題にした授業を行いました。

小学生ではまだちょっと早い内容かもしれませんが、知識として知っているだけでも安心ではないでしょうか。

大切なことは、誰かに相談する、無視する、個人情報を漏らさない、フィルタリングをするなどです。

今回、全学年が動画をもとに自分たちにできることを考え、話し合いました。今後、情報モラルの教育はさらに重要になってくると思います。ご家庭でもインターネットの使い方、SNSの使い方など、十分に話し合われ、ルールを決め、実行することが大切だと思います。