トップページ

11月の全校朝会

 今日の朝の時間は11月の全校朝会でした。校長先生からは「日
本人のよさ」「日本のよさ」についてのお話がありました。
 内容は、サッカーやラグビーのワールドカップで見せた日本人の
マナーの良さが世界を驚かせたこと、そして毎週道徳の時間で学ん
でいるそんな「日本のよさ」「日本人のよさ」を、日頃の生活に生
かしてほしいというものでした。
 「よいと思うことは進んでやる」「約束やきまりを守る」「みん
なで使うものを大切にする」などのよさを身につけ、いつでも進ん
で実践できる子ども達を育てていきたいと思います。
(目指す児童像:「明るく素直で、思いやりのある子ども」と関連)
 また、体育担当の先生からは、体力テスト・村体育大会・小学校
陸上大会の記録上位者の紹介と表彰がありました。スポーツの秋に
頑張った成果がたくさんありました。
 次は持久走大会に向けて、今月の目標にあるように「目標を立て
て努力しよう」といきたいものです。
(目指す児童像:「健康で、ねばりづよく運動する子ども」と関連)

 【 ゴミ拾いをする日本のサポーター 】     【使用後も綺麗な日本ロッカールーム】
 

   【 日本人のよさ、日本のよさを学んで実践しよう! 】
 

   【 集中して聞いている子ども達、いい表情です! 】
  

    【 スポーツ面でたくさんの表彰がありました! 】
 
              ※次は芸術面での表彰を目指します!