トップページ

7月3日 大雨雷

激しい雨が降り続いています。

昨夜も雷雨が激しく、なかなか眠れなかったという子どももいました。

今朝も大雨で、登校は、みんな車で送ってもらいました。

下校も保護者の皆様にお迎えをお願いしました。

村内では、給食後に下校になったところもあったようです。

道路もあちこちで崩れているようです。

これは、不土野峠から球磨郡へ下りるところです。(保護者からの写真提供・・・ここから引き返すのも大変です)昨年の台風14号で崩れた場所ですが、下には鉄板が敷いてあり、上の崖はネットが張られている状態でした。以前から危ないとは思っていましたが、球磨郡へ行くには、ここしか道がないので気を付けながら通っていたところです。夕べの大雨でついに崩れたようです。私も含め不土野小の職員が夕方通ったときには、まだ大丈夫でした。

その他、尾向小へ行く道や上椎葉へ行く道も土砂が流れ出ていて通れないところもあるようです。

役場や土木関係の方々は大変そうです。

皆様、運転には十分に気を付けてください。決して無理をしないことが大切です。

話は大きく変わりますが・・・今日の収穫です。

キュウリがかなり大きくなっていました。長さが30センチ弱もありました。(ちゃんと測っていなかった)

3年生と一緒に2度目の収穫です。「これは教頭先生の分だよね。」と冗談で言うと・・・無言で目を細められました(^^;)

キュウリは大好きみたいです(^^;)

ただ、フルーツトマトは、皮が破れたみたいになって、ダメそうです(>_<) 難しいですね~