日誌

8月5日 登校日 全校朝会

今日は、登校日でした。久しぶりに子ども達全員の元気な顔を見ることが出来ました。

全校朝会があり、最初に校長先生のお話でした。今日はどんなお話なのかと、子ども達の目が輝いていました。

黒板に日付がかいてあります。8/6,8/9,8/15

「何の日でしょうか?」 そうです・・・

8/6は広島に原爆が投下された日

8/9は長崎に原爆が投下された日

8/15は終戦の日(終戦記念日)です。

校長先生のお話は、戦争に関わるお話・・・「特攻隊」のお話でした。

特攻隊とは何なのか・・・

何のために命を捨ててまで特攻したのか・・・

今の子ども達には、なかなか想像も出来ないことだと思いますが、校長先生は、最後にこう話されました。

「戦争はやってはいけないこと・・・だから、これからも戦争のことを学んでいかないといけない。」

1年に1回、この8月に戦争のことを振り返ることは、とても大切なことだと思います。

次は、表彰です。先日開催された「こども落語全国大会」で審査員特別賞を受賞した4年生が表彰されました。

これは、7月のH1グランプリ(歯磨きをがんばった児童)の表彰です。

落語も歯磨きもがんばりました。おめでとうございます。