~ちびっ子落語の学校~
不土野小学校は、令和6年度創立150周年を迎えました。
令和7年2月9日(日)に予定しておりました、「創立150周年を祝う会」は、3月9日(日)へ延期させていただく運びとなりました。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
不土野小学校・不土野地区に携わられた方でご参加を希望される方は、こちらからお申し込みください。(2月25日締切)
~ちびっ子落語の学校~
不土野小学校は、令和6年度創立150周年を迎えました。
令和7年2月9日(日)に予定しておりました、「創立150周年を祝う会」は、3月9日(日)へ延期させていただく運びとなりました。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
不土野小学校・不土野地区に携わられた方でご参加を希望される方は、こちらからお申し込みください。(2月25日締切)
今日は、登校日でした。久しぶりに子ども達全員の元気な顔を見ることが出来ました。
全校朝会があり、最初に校長先生のお話でした。今日はどんなお話なのかと、子ども達の目が輝いていました。
黒板に日付がかいてあります。8/6,8/9,8/15
「何の日でしょうか?」 そうです・・・
8/6は広島に原爆が投下された日
8/9は長崎に原爆が投下された日
8/15は終戦の日(終戦記念日)です。
校長先生のお話は、戦争に関わるお話・・・「特攻隊」のお話でした。
特攻隊とは何なのか・・・
何のために命を捨ててまで特攻したのか・・・
今の子ども達には、なかなか想像も出来ないことだと思いますが、校長先生は、最後にこう話されました。
「戦争はやってはいけないこと・・・だから、これからも戦争のことを学んでいかないといけない。」
1年に1回、この8月に戦争のことを振り返ることは、とても大切なことだと思います。
次は、表彰です。先日開催された「こども落語全国大会」で審査員特別賞を受賞した4年生が表彰されました。
これは、7月のH1グランプリ(歯磨きをがんばった児童)の表彰です。
落語も歯磨きもがんばりました。おめでとうございます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |