~ちびっ子落語の学校~
不土野小学校は、令和6年度創立150周年を迎えました。
~ちびっ子落語の学校~
不土野小学校は、令和6年度創立150周年を迎えました。
合同検診が予定よりも早く終わったので、5時間目だけの予定だった体力テストを4時間目からすることになりました。
まずは、50m走です。
2人ずつ測定しました。1年生もお兄ちゃんと一緒に頑張りました。
ソフトボール投げです。
外の種目が終わったので、体育館に移動しました。
これは、立ち幅跳びです。
反復横跳びです。20秒間に3本のラインを移動します。ラインは踏んでもいいし、またいでもいいです。
上体起こしです。30秒間で何回体を起こすことができるかを数えます。
長座体前屈です。壁に背中をつけた状態から台を押していき、押せた長さを測ります。
握力の測定です。両手の握力を測ります。
最後に、5年生だけがシャトルランをしました。下級生は見て学ぶ時間です。
20m離れた2本のラインの間を音楽に合わせながら走ります。ラインに到着した回数が記録になります。最初は音楽がゆっくりですが、少しずつ速くなっていきます。ということは、走るペースも速くなっていくということです。持久力だけでなく、スピードも必要です。音楽に合わせて2回連続で間に合わなかったら、そこで終わりです。すごい子だと小学生でも100回以上いけます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |