トップページ

5月24日 栽培活動(イモの苗植え)

 全校のみんなで、栽培活動に取り組んでいます。

 今回は、大収穫を目指してサツマイモの苗を植えます。

 紅はるか、安納芋、紅あずまの3種のサツマイモを育てます。

植え方の説明を聞いています

畝(うね)を3つ作りました

 例年植えているとはいえ、やはり植物のいのちを扱うのですから、緊張感があります。1年生も初めての苗植えです。上級生に教えてもらいながらの挑戦です。

1年生も6年生に教えてもらいながら

 土作りや畝づくりなどいつも気にかけてくださる地域の方のおかげで、立派な畑ができました。本当にありがとうございます!

地域の方のお手伝いあっての畑です

 おずおずと植えた苗は、すっと抜けてしまいます。全然定着しません。ちょっと強いくらいに土をかぶせなくてはならないようです。

シカから守る防獣ネット?

 最後に、シカなどから守るための網をぐるりと巻いて完成です。

たくさん収穫できるといいですね。収穫の秋を楽しみに待ちましょう。