トップページ

9月7日 授業の様子

5時間目の授業の様子です。

【1・2年生】音楽

鍵盤ハーモニカの練習のようです。1年生は「ドレミの歌」、2年生は「かえるの合唱」と「かっこう」を練習していました。

「ドレミの歌」にあわせて踊っています。

【4年生】国語「ごんぎつね」

最初に漢字を書いていました。

「ごんぎつね」の場面分けをしているようでした。

【5年生】理科 「おばなとめばな」

ヘチマのおばなを見つけてきたようです。

何かを見つけようと虫めがねで観察しています。おばなの特徴に気づいたかな?

【6年生】理科 「水溶液の性質」

6年生は、校長先生と理科の学習です。

何か溶かしているようです。

今度は、試験管に移しています。う~ん・・・駒込ピペットの使い方の練習かな・・・・? 水溶液の学習は十分に気をつけて慎重にやらないといけないです。