研究授業がありました part2 投稿日時 : 2017/09/14 学校管理者 今日の1校時に3・4年生、5校時に5・6年生の教室で研究授業がありました。今回は3・4年生が国語の複式指導、5・6年生が算数の複式指導に関する研究授業でした。 3年生の授業では、「ひえつき節日本一大会」を題材にした作文を、構成を考えながら書く学習が行われていました。 【構成を考えて書いています】 【先生に確かめてもらってます】 また4年生の授業では、主語・述語・修飾語の働きについて考える学習が行われていました。 【 先生の説明を聞いて 】 【自分達で学習を進めます】 3年生も4年生も複式授業の進め方をよくつかんで頑張っていました。5・6年生の研究授業については、明日報告します。PS:大きな一輪車の「フラミンゴ」に乗れる子ども達が増えてきまし た。子ども達の日々の成長がうれしいです。 【これがフラミンゴ、結構高いです!】 Tweet
2025年 4月 日 月 火 水 木 金 土 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3