トップページ

6月4日 虫歯予防・プール清掃

今日6月4日は、6(む)、4(し)の語呂合わせにちなんで「虫歯予防デー」だそうです。
不土野小の保健室の前には、歯にちなんだ掲示があります。

「歯が抜けたらどうするの?」
日本ではおなじみですが、世界でもいろいろな風習があるみたいですね~。

子ども達も楽しそうに見ています。
どの国にも共通しているのは、歯が抜けることを「めでたいこと」ととらえていることです。
成長の一歩ですからね。

もう一つの話題。

今日はプール清掃を行いました。

臨時休業期間中に職員でしたのですが、時間がたつと、やはり汚れます。
今日は、子ども達自ら汗を流して自分たちで泳ぐプールをきれいにしました。
来週からさっそくプール開き。
まだ涼しいこの時期に加え、山からの水ということで寒さが恐ろしいですが、それを吹き飛ばす気持ちで、水泳頑張っていきたいです!