トップページ

1月14日 めの餅(メージョウ)

今日、学校の近くにお住まいの椎葉哲夫さんより、小正月飾りのめの餅(椎葉では、メージョウと言われています)をいただきました!

めの餅飾りとは・・
「めの餅飾り」とは南九州地方に伝わる小正月の伝統行事で、五穀豊穣、家内安全を祈願して、紅白のお餅の他に黄色、緑のお餅をついて、1月15日の朝、小鳥が起きないうちに切りとった榎木(えのき)の枝に刺して床の間や台所、軒先、仏壇や墓などに飾られる。(農林水産省HPより)

今年も、不土野地区が五穀豊穣、家内安全でありますように!