トップページ

5年生社会の授業

  今日は4時間目に5年生の社会の授業を見に行きました。内容は、気
候と家のつくりの関係について考えるというものでした。子ども達は、教
科書や資料集にある表やグラフなどを、実物投影機でテレビ画面に映し
て、自分の考えを説明していました。このように教育機器を効果的に授
業に取り入れることで、児童の興味関心を高めたり、プレゼンテーション
能力を育てたりすることができます。本年度、村の予算で実物投影機を
購入していただいたので早速活用してみました。
  教育委員会をはじめ村の皆様には、いつも子ども達のためにご支援
をいただいています。誠にありがとうございます。これからもどうぞよろし
くお願いします。

 【 これが噂の実物投影機! 】  【 さっそく教科書を映してみる2人 】
 

     【 一人一人が考えた家のつくりにつながる理由を・・・・ 】
     

   【 大型モニターに根拠となる資料を映し出して説明します! 】
  
                         ※気分はニュースキャスター!

         【 子ども達に負けずに張り切るK先生! 】
  
                               ※よっ、直八先生!