教育目標
気付き、考え、幸動する児童の育成
幸動するとは、「自他の幸せのために学び行動する」ということで、延岡市わかあゆ教育プランの目指す児童像です。
延小ブログ
夢をはぐくむ講演会!
令和6年2月27日(火)、4,5,6年生対象の「夢をはぐくむ講演会」を行いました。延岡にお住まいの様々な分野で活躍されている方に、働く喜びや苦労などを話していただくことにより、子ども達への生きたキャリア教育とすることが目的です。講師は下記の写真の6名の方に来ていただきました。子ども達は、6名のうち各自2名の講師のお話を聞いたり質問をしたりさせていただきました。実際に職員の髪をセットしているところを実演してくださったり、大型絵本の読み聞かせをしてくださったりして、子ども達の興味をひきつけていただいたりもしました。子ども達が、どんな将来の夢を考えながら聴いていたのか興味深いです。
↓ケーブルメディアワイワイ 末安 優花 様
↓ LOCAL BAMBOO 江原 太郎 様
↓ KANAYAオーナー 金井 喬志 様
↓ JA延岡元副組合長 甲斐 俊行 様
↓ ゆりかごWEC学院 國友 弾 様
↓ Hair Rubis オーナー 今井 久美子 様
お知らせ
登校時刻は
7:30~7:50です。
7:30前に登校してくる児童がいます。職員が出勤していない時間帯でもあります。安心・安全な学校にしていくためにも7:30前の登校はさせないようにご協力をお願いします。
アクセスカウンター
8
4
9
3
3
3
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6 1 | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |