教育目標
気付き、考え、幸動する児童の育成
幸動するとは、「自他の幸せのために学び行動する」ということで、延岡市わかあゆ教育プランの目指す児童像です。
延小ブログ
5年生といっしょに防災講話を受講しませんか
添付のチラシのように、延岡小では、2月15日(木)の9時10分から10時50分まで、講師を招いて5年生が防災講話を受講します。地震や津波、液状化、防災対策等について学ぶ予定です。5年生は11月に引き続き2回目の受講となります。
講師に確認しましたら、保護者や地域の方が一緒に受講しても大丈夫だそうですので、コミュティ・スクールの取組の一環として皆様にもご案内いたします。
ご都合がよろしければぜひご参加ください。またお知り合いの方にもご案内いただけますと有り難いです。地域と学校が一緒に防災を考えるきっかけになればと思います。
ご参加可能な場合は、下記リンクの申込みフォームに入力・送信を、会場準備の関係で、できましたら2月9日(金)までにお願いいたします。
申込みフォーム → https://forms.gle/FUsqeAC2FMWb89ePA
お知らせ
登校時刻は
7:30~7:50です。
7:30前に登校してくる児童がいます。職員が出勤していない時間帯でもあります。安心・安全な学校にしていくためにも7:30前の登校はさせないようにご協力をお願いします。
アクセスカウンター
8
4
9
3
0
3
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6 1 | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |