教育目標
気付き、考え、幸動する児童の育成
幸動するとは、「自他の幸せのために学び行動する」ということで、延岡市わかあゆ教育プランの目指す児童像です。
延小ブログ
ハンディキャップ体験(5年生)
令和5年6月8日(木)、5年生がハンディキャップ体験(車いす体験)を体育館で行いました。延岡市社会福祉協議会・ボランティアの方々がいろいろと教えてくださいました。
車いすを使われている方の生活の難しさに気付いたり、補助の仕方や声のかけ方について理解したり、優しい行動について考えたりすることができていたと思います。
写真のように、優しく上手に補助できていました。一人で乗って方向転換をするのが難しそうでした。また、最後に代表児童が立派にお礼の言葉を述べていました。
お知らせ
登校時刻は
7:30~7:50です。
7:30前に登校してくる児童がいます。職員が出勤していない時間帯でもあります。安心・安全な学校にしていくためにも7:30前の登校はさせないようにご協力をお願いします。
アクセスカウンター
8
4
9
4
1
2
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6 1 | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |