教育目標
気付き、考え、幸動する児童の育成
幸動するとは、「自他の幸せのために学び行動する」ということで、延岡市わかあゆ教育プランの目指す児童像です。
延小ブログ
2学期、お世話になりました!!
給食が終わったら、子どもたちはそれぞれのお世話になった教室を、一生懸命掃除をしました。そして、いよいよ下校です。下校する前に自分の一人一鉢のビオラのお世話をする子どもたちもいました。
いよいよ明日から13日間の冬休みです。お正月など、家族で過ごす行事もいっぱいあります。みんな楽しい冬休みを過ごしてほしいなと思います。そして、3学期の始業式には、全員元気な顔で登校して来てほしいです。
保護者の皆さまをはじめ、地域の方々、そしていろいろご協力いただいた方々のお陰で、無事、延岡小の令和3年を終えることができそうです。本当にいろいろありがとうございました。








※たくさんホームページを見てくださってありがとうございました。3学期の始業式から再開します。また、ぜひ閲覧ください。
いよいよ明日から13日間の冬休みです。お正月など、家族で過ごす行事もいっぱいあります。みんな楽しい冬休みを過ごしてほしいなと思います。そして、3学期の始業式には、全員元気な顔で登校して来てほしいです。
保護者の皆さまをはじめ、地域の方々、そしていろいろご協力いただいた方々のお陰で、無事、延岡小の令和3年を終えることができそうです。本当にいろいろありがとうございました。
※たくさんホームページを見てくださってありがとうございました。3学期の始業式から再開します。また、ぜひ閲覧ください。
延岡市立延岡小学校
宮崎県延岡市大貫町1-3000
電話番号
0982-33-2105
FAX
0982-33-2106
本Webページの著作権は、延岡小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
お知らせ
登校時刻は
7:30~7:50です。
7:30前に登校してくる児童がいます。職員が出勤していない時間帯でもあります。安心・安全な学校にしていくためにも7:30前の登校はさせないようにご協力をお願いします。
アクセスカウンター
9
0
9
3
1
2
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 1 | 8 | 9 | 10 | 11 1 | 12 |
13 | 14 | 15 1 | 16 | 17 1 | 18 1 | 19 |
20 | 21 1 | 22 1 | 23 1 | 24 1 | 25 1 | 26 1 |
27 1 | 28 1 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |