教育目標
気付き、考え、幸動する児童の育成
幸動するとは、「自他の幸せのために学び行動する」ということで、延岡市わかあゆ教育プランの目指す児童像です。
延小ブログ
残念!公園のごみ!!
令和6年5月13日(月)の放課後、地域の方から、大貫の第一公園で遊んでいる小学生の自転車の停め方が悪いという情報が入ったので、職員で指導に行きました。自転車の停め方を指導したのですが、もっと残念なのが、公園にゴミが散乱していたこと。子供たちと一緒に拾ったゴミが下の写真です。小学生だけではないと思いますが、公共の場所にゴミを投げ散らかして帰ることは決して許されません。学校だけでなく、家庭や地域でも繰り返し啓発していく必要がありますね。
お知らせ
登校時刻は
7:30~7:50です。
7:30前に登校してくる児童がいます。職員が出勤していない時間帯でもあります。安心・安全な学校にしていくためにも7:30前の登校はさせないようにご協力をお願いします。
アクセスカウンター
8
4
9
1
8
5
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6 1 | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |