延小ブログ

「米づくり」の学習も充実しています。(5年生)

 稲刈りも終わり、餅つきという計画もありましたが、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、今年も残念ながら中止となりました。先日、田んぼ提供いただき、田植えから稲の栽培、稲刈りまで全面的な協力をいただいている地域協力者の方が収穫した餅米を学校に届けていただきました。また、この餅米や米づくりを今後の総合的な学習の時間に生かしていきたいと思います。
 5年生は稲を育てて収穫するだけでなく、今、発展的な学習として「田んぼ」のことや「お米についての歴史」など、それぞれが課題を決めて学習に取り組んでいます。
 GIGAスクールのタブレットを使って、インターネットていろいろ調べて、ロイロノートを使って情報を共有したり、整理したりしていました。ただ、タブレットに頼るだけでなく、一つ一つのデータを紙のカードに手書きで整理することなどもしています。タブレットありきの学習ではなく、道具の一つとしてタブレットを使っているところがいいなと思いました。