ブログ

R6 学校からのお知らせ

5/2 学校のようす

すっきりと久しぶりの青空がひろがりました!

授業のようす

 

今日は耳鼻科検診がありました。

児童全員の検診を行っていただきました!

ありがとうございました!

 

運動場で元気に遊ぶ1年生たち

 

栄養士の先生です。

いつもおいしい給食の献立を考えてくださってありがとうございます!

今日は「ちくわの二色あげ」でした。

 

スクール・カウンセラーの先生が来られました。

子どもたちや、保護者、先生方の悩みに

寄り添ってくださいます。月に2回来ていただくことになりました。

朝、教室を回って子どもたちにご紹介しました。

 

☆ よいG・Wをお過ごしください ☆

 

 

 

5/1 学校のようす

雨の登校となりました。

校門の前でしっかりとならんで

「おはようございます!」を言えています。

 

朝の時間は全校朝会がGoogleMeetで行われました。

校長先生のお話。

「時間を大切にして何事にも一生懸命に取り組みましょう」

 

学習部からのお話。

学習の準備と、話す声の大きさについてお話していただきました。

どの学級もしっかり聞くことができていました。

 

さいごは教務主任の先生とのジャンケン!

恒例となっていくかな!?

 

授業のようす

 

今日は2年生が綿花の種まきをしました。

先生から2つずつ、種をもらってポットに植えることができました。

わいわいTVと夕刊デイリーの取材も受けました。

 

放送日時 ↓

https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1726/cabinets/cabinet_files/download/30/c4916635e72e19a5f039f85a2f088cf5?frame_id=183

 

 

家庭学習のがんばっているようです。

4/30 学校のようす

連休明けでしたが、子どもたちは学習に集中して取り組んでいました。

授業のようす

 

スポーツテスト季節です

 

3年生習字や5年生家庭科など、新しい教科に出会い

学習の楽しさを発見しています。

 

そうじにも一生懸命取り組んでいます。

ジャクソン先生もいっしょにお掃除してくださいました(*^o^*)

理科のヘチマもようやく芽を出したようです!

 

 

 

 

4/26 学校のようす

朝は避難訓練の事前指導が行われました。

学年・学級の実態に合わせて避難場所や避難経路、避難の仕方を確認しました。

ICTを活用しながら、具体的な指導をしました。

最近地震が多いのこともあって、子どもたちは真剣にお話を聞いていました。

 

学校紹介(1・2年生活科)のようす

2年生が1年生に学校(主に管理棟)を案内・紹介をしました。

2年生が広い校舎をしっかり案内してくれました。

 

6年生の給食のようす(午後から担任が出張でした)

まず、準備です。着替えて手を洗って整列してから出発!

1年生2クラスの給食当番があるので、

教室に残るのはなんと2人だけ⁉

 

ろうかで手際よく配膳します。

 

みんなそろっていただきます!

今日はわかめうどん&カミカミサラダでした。

 

はじめに減らす人が減らして残りはお代わりです。

じゃんけんをしたり、少しずつとりわけたりしていきます。

6年生は食欲旺盛(^^)

 

片づけタイム。最後に給食室に「ごちそうさま!」

いつもおいしい給食ありがとうございます!

 

帰り道にスリッパを並べるすてきな行動☆

 

給食の片づけの間に片づけや配りものをします。

すごい手際のよさです。

 

ごちそうさまの後は机を引いて昼休みにレッツ・ゴーです。

 

1年生と遊ぶのをまつ子たち。

掃除の準備をする子

 

素敵な6年生の給食風景を紹介しました。

たよりにしてます❣

 

 

4/25 学校のようす

早朝より朝日を浴びつつ、先生方がスポーツテストの準備をされていました。ありがとうございました。

 

授業のようす

 

教室でのようす

 

久しぶりに青空が広がりました。