新着情報

野口遵 顕彰会ジュニア科学スクール(6年生)

2月28日(木)、野口遵(したがう)顕彰会 よりお二人の講師の先生をお迎えして
6年生を対象にジュニア科学スクールを実施しました。

【6年1組】

【6年2組】

「ペットボトルを使って風力発電機を作ろう!」をテーマに、身近なペットボトルを使っての風力発電機でLED電球を灯す装置作りでした。
 
世界を見据えて大事業を成し遂げた偉大な先駆者、野口遵の遺徳と業績を偲び、その功績を広く永く後世に伝えるとともに、新たな時代感覚で顕彰し、21世紀の新しい産業社会を興していく担い手の青少年に、科学技術への夢と希望を育むことを目的とした事業です。その願いに応えるように、どの子も目を輝かせて風力発電機の製作に取り組んでいました。

野口遵 顕彰会のお二人の先生、本日は貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。「工都延岡」の基礎を築いた野口遵翁の偉業を感じることもできたと思います。