日誌

地域の工場や加工場を見学しています!

 今、3年生は、社会科の「工場の仕事」の学習で、押方地域にある工場や加工場の見学をしています。

 先週9日(木)には、「ひやくしようや」さんで、自家製の漬け物や栗を使った商品などについて、作り方や販売の工夫などいろいろ調べました。

 今日は、「高千穂酒造」さん。焼酎工場の見学に行ってきました。

 大きなタンクや機械が並ぶ工場で、①焼酎の原料となる米や麦などを蒸し、麹や酵母を混ぜて発酵させ、蒸留して焼酎ができるまで、②できた焼酎を瓶やパックに詰め、箱詰めされる工程、③箱詰めされた焼酎を出荷する倉庫、そして最後に、④焼酎かすや排水の処理、など、実際に見せていただきながら、係の方から詳しく説明していただきました。

 蒸して軟らかくなった原料を触らせていただいたり、麹や酵母によってぶつぶつと泡を出して焼酎のもとが発酵している様子を見せていただいたりもしました。初めて知ることや驚きがたくさんありました。

 押方地域でも、いろいろな物が作られ、売られています。おいしくて安全なものを作るための工夫やいろいろな人に味わってもらうための工夫など、工場で働く人たちの工夫や願いなどについて、たくさんの学びがあるようです。子どもたちのたくさんの疑問や質問にも丁寧に答えてくださいました。

 今月末には、「藤﨑食品」さんで「こんにゃく作り」について学んでくる予定です。どうぞ、よろしくお願いいたします。 

  「百聞は一見にしかず」で、実際に地域に出かけて学ぶことで、押方地域のものやこと、人に直接触れ、そのよさや素晴らしさに気付き、豊かな心の育成にもつながっていきます。お忙しい中、快く見学にご協力をいただいた皆様に、心より感謝いたします。
  
☆ 押方地域でもいろいろな工場で様々な物が作られていますね。どれもおいしく、県内外からもたくさん注文があるようです。20歳になったら、押方地区で作られるおいしい焼酎もぜひ味わってくださいね!