日誌

運動会は終わっても・・・。

今日は、10月10日。1999年(平成11年)までは、「体育の日」で祝日でしたね。10月10日は晴れの日が多い、と言われますが、今日も朝から秋晴れとなりました。

そんな秋空の下、5・6年生は、運動場で走ったり、跳んだり・・・。運動会は、1日(日)に既に終わり、ようやく体育の学習も一段落と言いたいところですが、10日後の10月20日(金)に「第38回西臼杵郡小学校陸上教室」が開催されるため、今度は、その練習が待っているのです。

陸上教室では、一般競技と選抜競技があり、押方小5・6年生15名は、全員が選抜競技である「短距離走(100m走)、持久走(男子1000m、女子800m)、50mハードル走、ソフトボール投げ、走り幅跳び、走り高跳び、4×100mリレー」のいずれかの競技に出場します。

  会場は、五ヶ瀬町Gパーク。本格的な陸上競技場で、学校の運動場とはずいぶん勝手が違うと思いますが、広々とした競技場で気持ちよく競技できると思います。残りの練習時間が限られていますので、少しでも自己記録が伸びるよう集中して練習に取り組んでほしいですね。
  
☆ 郡内13小学校の5・6年生と競い合います。入賞、自己ベスト更新めざして、練習を頑張ります!応援もよろしくお願いします!!