日誌
新規日誌1
参観日&講演
1月24日
今日は参観日。
子ども達の熱心に学習に取り組む姿勢は、普段と変わりません。
保護者の方の、子ども達を見る目は真剣です。
授業参観終了後は、日本ほめる達人協会 宮崎支部の小澤充寛 様に講演をしていただきました。ほめることの大切さ、何をどうほめるのか等の話に、出席した皆さんは、メモをとりながら熱心に聞いていました。
今日は参観日。
子ども達の熱心に学習に取り組む姿勢は、普段と変わりません。
保護者の方の、子ども達を見る目は真剣です。
授業参観終了後は、日本ほめる達人協会 宮崎支部の小澤充寛 様に講演をしていただきました。ほめることの大切さ、何をどうほめるのか等の話に、出席した皆さんは、メモをとりながら熱心に聞いていました。
給食 ありがとうございます
1月23日
1月24日~1月30日は全国学校給食週間です。八戸小では、この週間に合わせ、今日、給食感謝集会をしました。給食委員会の子どもによる説明の後、栄養教諭の先生と給食配送の方に話をしていただきました。話を伺って食べる給食は、いつも以上においしく感じたのではないかと思います。
1月24日~1月30日は全国学校給食週間です。八戸小では、この週間に合わせ、今日、給食感謝集会をしました。給食委員会の子どもによる説明の後、栄養教諭の先生と給食配送の方に話をしていただきました。話を伺って食べる給食は、いつも以上においしく感じたのではないかと思います。
昔の道具を見学しました
1月22日
3年生が社会科で、宮水小の子ども達と、町活性化センター(旧町立病院)の民族文化財資料室に行きました。子ども達は、たくさんの昔の道具に驚いた様子で、学校に帰って来ると、すぐに他の先生方に報告をしていました。
3年生が社会科で、宮水小の子ども達と、町活性化センター(旧町立病院)の民族文化財資料室に行きました。子ども達は、たくさんの昔の道具に驚いた様子で、学校に帰って来ると、すぐに他の先生方に報告をしていました。
1月の図書室は・・・
1月20日
週1日、町学校図書活動推進員の先生が来校されます。
1月の図書室の設営は、このように工夫されています。
図書室の出入口には、今年の干支「子」にちなんだ本が置いてあります。
図書室に入ると「特設コーナー」あります。
左の写真は推進員の先生がお薦めする本、右の写真は推進員の先生が、中央図書館(旧中央保育園)から学校に持って来られた本です。
推進員の先生が、環境設営のための掲示物を作っていますよ。何ができるのかな?
週1日、町学校図書活動推進員の先生が来校されます。
1月の図書室の設営は、このように工夫されています。
図書室の出入口には、今年の干支「子」にちなんだ本が置いてあります。
図書室に入ると「特設コーナー」あります。
左の写真は推進員の先生がお薦めする本、右の写真は推進員の先生が、中央図書館(旧中央保育園)から学校に持って来られた本です。
推進員の先生が、環境設営のための掲示物を作っていますよ。何ができるのかな?
地産地消給食の日
1月16日
今日は「地産地消給食の日」でした。
昨日の給食にも、日之影産の食材が使われており、とてもありがたいことです。
今日の地元産の食材は、回鍋肉に入っているキャベツとイチゴです。寒い日が続いていますが、イチゴの鮮やか赤い色は、給食を彩り春を感じさせます。
今日は「地産地消給食の日」でした。
昨日の給食にも、日之影産の食材が使われており、とてもありがたいことです。
今日の地元産の食材は、回鍋肉に入っているキャベツとイチゴです。寒い日が続いていますが、イチゴの鮮やか赤い色は、給食を彩り春を感じさせます。
いつもとは違う雰囲気
1月16日
今日は、1年間のまとめのテスト(CRT)の日です。
国語の問題に取り組む子ども達は、いつも以上に真剣でした。教室には、鉛筆で文字を書く音と問題をめくる音だけがしていました。
今日は、1年間のまとめのテスト(CRT)の日です。
国語の問題に取り組む子ども達は、いつも以上に真剣でした。教室には、鉛筆で文字を書く音と問題をめくる音だけがしていました。
地産地消の食材で
1月15日
今日の給食の献立は「青椒肉絲」「ワンタンスープ」でした。
青椒肉絲の牛肉には、日之影町産の食材が使われています。
子ども達が、美味しそうに食べていますね。
今日の給食の献立は「青椒肉絲」「ワンタンスープ」でした。
青椒肉絲の牛肉には、日之影町産の食材が使われています。
子ども達が、美味しそうに食べていますね。
110番の日
1月10日
今日は1月10日、日付の数字を並べると110になります。
この日にちなんで、子ども達が高千穂警察署で体験活動をさせていただきました。
実際に電話で110番通報をしたり、鑑識の模擬体験をしたり等、貴重な体験活動でした。
高千穂警察署の皆様、ありがとうございました。
今日は1月10日、日付の数字を並べると110になります。
この日にちなんで、子ども達が高千穂警察署で体験活動をさせていただきました。
実際に電話で110番通報をしたり、鑑識の模擬体験をしたり等、貴重な体験活動でした。
高千穂警察署の皆様、ありがとうございました。
ラジオ放送
1月10日
12月13日に収録されたラジオのインタビューが、今日、放送されました。
FM宮崎の「ら・ら・ラジオ」で午前10時から放送されましたよ。聞かれましたか?
子ども達は、校外学習に出かけていたので、録音したものを給食の時間に聞かせました。
インタビューを受けた3人の子ども達は、学校の自慢として「だるまづくり」「歌がうまい」「みんな仲良し」をあげていました。思い出は「修学旅行」「運動会で多くの人が来てくださったこと」「八戸小を囲む会でバルーンをとばしたこと」でした。
12月13日に収録されたラジオのインタビューが、今日、放送されました。
FM宮崎の「ら・ら・ラジオ」で午前10時から放送されましたよ。聞かれましたか?
子ども達は、校外学習に出かけていたので、録音したものを給食の時間に聞かせました。
インタビューを受けた3人の子ども達は、学校の自慢として「だるまづくり」「歌がうまい」「みんな仲良し」をあげていました。思い出は「修学旅行」「運動会で多くの人が来てくださったこと」「八戸小を囲む会でバルーンをとばしたこと」でした。
笑って笑って
1月9日
記念写真撮影をしました。
どうです、子ども達の表情!?
記念写真撮影をしました。
どうです、子ども達の表情!?
登校 そして ボランティア活動
1月9日
今日は、担当の先生が子ども達と一緒に歩いて登校しました。
子ども達は、ごみ拾いをしながら登校しています。
学校に着いたら、ボランティア活動として、学校近くの道路の清掃をします。
子ども達も先生も、朝から張り切っています。
今日は、担当の先生が子ども達と一緒に歩いて登校しました。
子ども達は、ごみ拾いをしながら登校しています。
学校に着いたら、ボランティア活動として、学校近くの道路の清掃をします。
子ども達も先生も、朝から張り切っています。
今日から さっそく
1月8日
今日から、さっそく授業の開始です。
冬休み明けの初日とあって、子ども達は、なかなか調子が出ないようでした(>o<)
今日は、学校統合記念DVD作製の方が撮影に来られました。
今日から、さっそく授業の開始です。
冬休み明けの初日とあって、子ども達は、なかなか調子が出ないようでした(>o<)
今日は、学校統合記念DVD作製の方が撮影に来られました。
3学期 始業式
1月8日
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
旧年中は、大変お世話になりました。
本年も、よろしくお願いいたします。
今日から3学期のスタートです。
全校17名の子どもが元気に登校し、始業式が行われました。
やる気に満ちた子ども達の表情です。
この時間帯、八戸小上空には虹がかかっていました。
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
旧年中は、大変お世話になりました。
本年も、よろしくお願いいたします。
今日から3学期のスタートです。
全校17名の子どもが元気に登校し、始業式が行われました。
やる気に満ちた子ども達の表情です。
この時間帯、八戸小上空には虹がかかっていました。
新年を迎える準備
12月27日
今日は仕事納めの日です。
先生方が業務のかたわら、新年を迎える準備をしました。
皆様、今年1年、たいへんお世話になりました。どうぞよい年をお迎えください。
今日は仕事納めの日です。
先生方が業務のかたわら、新年を迎える準備をしました。
皆様、今年1年、たいへんお世話になりました。どうぞよい年をお迎えください。
「あゆみ」を見ると・・・(*^o^*)
12月24日
終業式の後は、各学級で掃除や持ち帰る荷物の整理等が行われました。
そして、お楽しみの「あゆみ」をもらう時間です。子ども達のときどき、わくわくした気持ちが伝わってきそうですね。
あいさつをして、子ども達は帰って行きました。明日から冬休みということで、足取りが軽やかです。
終業式の後は、各学級で掃除や持ち帰る荷物の整理等が行われました。
そして、お楽しみの「あゆみ」をもらう時間です。子ども達のときどき、わくわくした気持ちが伝わってきそうですね。
あいさつをして、子ども達は帰って行きました。明日から冬休みということで、足取りが軽やかです。
2学期 終業式
12月24日
2学期の終業の日を迎えました。
一人一人の成長した姿を目にすることができた、終業式でした。
2学期の終業の日を迎えました。
一人一人の成長した姿を目にすることができた、終業式でした。
外国語活動はクリスマス気分
12月20日
今日の外国語活動は、ALTの先生が準備してくださったクリスマスグッズを身に着けての授業でした。子ども達の気分は、いつも以上にノリノリでしたよ。
今日の外国語活動は、ALTの先生が準備してくださったクリスマスグッズを身に着けての授業でした。子ども達の気分は、いつも以上にノリノリでしたよ。
だるまに鉛を入れます!
12月19日
だるまに、鉛を入れました。
鉛をつける場所によって、だるまの起き上がり方が変わってくるので、慎重に作業します。
だるまに、鉛を入れました。
鉛をつける場所によって、だるまの起き上がり方が変わってくるので、慎重に作業します。
ふれあい遊び
12月17日
児童会の子ども達が中心になり、全学年での「ふれあい」を目的にした遊びをしました。
日頃から仲のよい子ども達ですが、さらに仲よく時間を過ごしました。
児童会の子ども達が中心になり、全学年での「ふれあい」を目的にした遊びをしました。
日頃から仲のよい子ども達ですが、さらに仲よく時間を過ごしました。
だるま割り?
12月16日
作っているだるまから、木の型を取り出す作業をしました。
だるま作りの作業の中でも、どきどきする瞬間です。
作っているだるまから、木の型を取り出す作業をしました。
だるま作りの作業の中でも、どきどきする瞬間です。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
訪問者カウンタ
4
0
5
9
1
7
日之影町立八戸小学校
〒882-0301
宮崎県西臼杵郡日之影町
宮崎県西臼杵郡日之影町
大字七折1764番地14
電話番号
0982-88-1101
FAX
0982-88-1107
本Webページの著作権は、日之影町立八戸小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0982-88-1101
FAX
0982-88-1107
本Webページの著作権は、日之影町立八戸小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。