トップページ

1学期終業式

1学期の終業式を行いました。

明日から子ども達が楽しみにしていた夏休みです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

代表児童による作文発表。

がんばったこととして「大きな声で返事をすること」を挙げました。

大きな声で返事をすると気持ちが良かったこと、そして、

「やればできるんだな」「これからも頑張ろう」という思いを発表してくれました。

「やればできる」という大きな学びも得ましたね。立派なことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長先生からは夏休みにできる「自立」と「貢献」のお話がありました。

「自立」と「貢献」は、学校の目標でもあります。

子ども達からは、

「自分で計画を立てて宿題をする」「お手伝いを進んで行う」等の声がありました。

 

また「夏休みだからこそできることをしよう」というお話もありました。

1つの例として「読書」を挙げ、たくさんの本を紹介してくださいました。

「読書は新しい世界との出会い」という話を、子ども達はうなずきながら聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学期最後の校歌斉唱。元気一杯の歌声がホールに響きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピアノ伴奏。みんなが歌いやすいように弾いてくれます。さすが6年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒指導主事からは、夏休みの安全についての話が、

養護教諭からは、1学期子ども達ががんばった健康に関することの話がありました。

ご家庭の協力もあって、メディアコントロールに関する取組が良くなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に表彰を行いました。

陸上の大会で優秀な成績を収めたお友達。

そして、多読賞を受賞したお友達です。

 

きらりと光るがんばった証し。

おめでとう!がんばりましたね!

 

いよいよ長い夏休み。体に気を付けて、楽しい思い出をたくさんつくってほしいです。

 

登校日に会えるのを楽しみにしています。