日誌
第1回研究授業(3,4年生)
本年度、教師一人一人の授業力向上を目指して、全教師、研究授業を行っていきます。
今日はその第1回目、3,4年生国語の授業です。
【3年生「ちいちゃんのかげおくり」、4年生「ごんぎつね」。複式指導の授業です。】
【たくさんの参観者が見つめる中でも動じることなく、本来の力を発揮します。】
4年生・・
【先生が3年生に行っている間は、自分たちで学習を進めていきます。】
3年生・・
【一人学習中】
【対話をとおして、主人公の心情に迫っていきます。】
1時間をとおして、子どもたちの主体的に学んでいく姿が印象的でした。
これは、一長一短に身に付くものではなく、やはり普段の授業の積み重ねからくるものです。
複式指導は非常に難しいといわれていますが、逆に、今日の授業のように、主体的に学ぶ子どもを育てるには有効だということをあらためて感じました。
素敵な授業を提供していただいた授業者の先生。また、お忙しい中、来校いただいた、教育委員会及び他校の先生方、誠にありがとうございました。
五ヶ瀬町立上組小学校
〒882-1202
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字桑野内4915-1
電話番号
0982-82-0212
FAX
0982-82-0229
メールアドレス
1833ea@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立上組小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1833/
五ヶ瀬町G授業ホームページ
アクセスカウンター
3
4
0
4
3
2
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29 2 | 30 1 | 31 1 | 1   |
2 1 | 3 1 | 4 1 | 5 1 | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13 1 | 14   | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |