学校の様子

四半的始めました

 「四半的」体験始めました
 飫肥地区の伝統である「泰平踊り」は、小学校で踊ったり2年生の総合的な学習の時間で体験したりして継承されています。おそらく「四半的」についても全員の生徒が体験していることだろうと聞いてみると、やったことがないという声を多数聞きました。そこで、地元の四半的保存会にお願いして道具を一式借りてきました。昼休みの時間を利用して、生徒に体験してもらっています。もちろん弓矢ですから、危険性を案じて必ず職員が付いて指導しています。
 体験された校長先生も、最初は的に当たりませんでしたが、何回か実射するうちに的に当たるようになってきました。
 ぜひ、多くの生徒が体験して、飫肥の伝統を味わって欲しいと思います。この他にも、飫肥地区の伝統的である「厚焼き卵」や「飫肥せんべい」等についても調べたり、実習で作ったりする機会があるとよいと思います。