学校の様子

晴れ 第2回弁当の日

 本日2/15は、本年度、第2回目の弁当の日です。
 前回は、①チャレンジコース(全部一人でつくる)、②ふれあいコース(家の人と一緒につくる)、③おにぎりコース(おにぎりだけは自分でつくる)の3つのコースでしたが、今回はレベルアップをめざし、①と②のどちらかで挑戦となりました。 皆さんのご家庭では、どちらで挑戦しましたか?
 お昼の時間、各教室では写真撮影が行われ、いつもにもまして楽しい昼食時間となりました。上から1年生、2年生、3年生の様子です。
 つくったお弁当は、全員分を写真撮影をして保健室前に掲示します。下の写真は前回(11月)つくったお弁当の様子です。
 今回、私(校長)もお弁当の日に挑戦しました。コースは①チャレンジコースです。
 今回のおかずは、豚の生姜焼き、野菜炒め、いり卵、さつま揚げです。チーズ入りのさつま揚げ(おかず入れに入りきらなくてご飯のとなりに引っ越しました)は既製品ですが、それ以外は全部自分でつくりました。手際が悪かったせいか、5時半に起きたのに、結構バタバタでした。お母さん方の苦労がよくわかりました。