トップページ

認知症サポーター養成講座

3月22日(火)5・6校時に、1・2年生対象に「認知症サポーター養成講座」を串間市地域包括支援センターの方のご協力により開催することができました。
この「認知症サポーター」というのは、特別なことをする人ではなく、認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かい目で見守る人のことです。認知症は誰でもなる可能性のある病気です。他人事ではなく、自分たちの問題だと考え、自分たちに何ができるか考える大変良い機会でした。
今回の養成講座を受講して「オレンジリング」をいただきました。来年度の長寿の里へは、この「オレンジリング」をつけて訪問したいと思います。