学校長あいさつ
 本校は、串間市の中山間部に位置し、大束小学校、大平小学校の2校の小学校から生徒が入学してきます。創立から70年目を迎え、生徒数は77名となっています。校区が広いため全校生徒の9割が自転車通学を行っています。校訓を「伸」「静」「美」とし、生徒が目を輝かせ、楽しんで登校する学校にするために、全職員一丸となって教育活動に邁進しています。
 今年度は、生徒の失敗体験を大切にし、失敗を恐れずに挑戦することのすばらしさに気づかせていきたいと考えています。そのためにも、一人一人の生徒の個性を大切にした指導を心がけていきたいです。
                                                  校長 吉松俊彦
 
学校の教育目標
学校の沿革
 
昭和22年 4月30日 設立許可 初代校長 国分三郎
昭和22年 5月 8日  開校式
昭和22年 9月13日 大束中学校PTA設立
昭和23年 3月31日 二代校長 本山未房
昭和23年 6月30日 第一校舎落成 南校舎
                              三代校長 門川未雄
昭和23年 9月 1日  第二校舎落成 中校舎教室2
昭和25年 7月10日 同上 中校舎校長室
昭和26年 4月         四代校長 久留景辰
昭和26年 8月31日 第三校舎落成 特別教室
昭和27年10月 9日 第四校舎落成 教室3
昭和27年10月 1日 校旗制定
昭和32年 4月 1日  五代校長 野脇茂吉
昭和32年 6月 1日  文部省産業教育研究校として指定
昭和33年10月 3日 家庭科教室改築と校舎の整備 被服室調理箋
昭和33年11月15日 文部省産業教育産業公開
昭和35年 4月 1日   六代校長 永友深
昭和35年 5月10日  屋内体育館落成
昭和35年10月 1日  第五号校舎落成 教室
昭和38年12月 8日  技術室新設 機械木工各1
昭和39年 4月 1日   七代校長 内田道俊
昭和39年10月20日 南校舎便所改築
昭和40年 2月19日  市指定研究公開
昭和41年 3月16日  校門寄贈 大束内田産業株式会社
昭和42年 4月 1日  八代校長 阪元三郎
昭和42年 4月 1日  特殊学級1学級設置
昭和43年 2月20日 特殊学級作業室完成
昭和43年 4月 1日  NHK学校放送研究校委嘱(2ケ年)
昭和43年 7月15日 大束地区青少年育成協議会発足
昭和44年 4月 1日  九代校長 清水栄四郎
昭和44年 8月 7日  中体連県女子バスケット部優勝
昭和44年11月18日 自転車置場二棟落成
昭和44年12月 9日 NHK委嘱学校放送教育自主公開
昭和46年 3月16日 新校舎落成
昭和47年 4月 1日 十代校長 堀口霞
昭和47年 7月31日 渡り廊下完成
昭和48年 8月21日 教室移転改装
昭和49年 5月16日 世界大百科事典等辞典類178冊寄贈 野辺光夫氏
昭和50年 4月 1日  十一代校長 加藤武義
昭和50年 8月13日 女子卓球県優勝(全国大会に出場)
昭和53年 3月15日 管理棟完成
昭和53年 8月 3日  女子卓球部4年連続県大会優勝
昭和53年 8月 5日  女子卓球部全九州大会出場
昭和53年 8月20日 剣道部・女子卓球部51~53年連続全国大会出場
昭和54年 2月20日 中新町 吉国英俊氏より校門寄贈
昭和54年 3月 3日  県緑化推進委員会より学校環境緑化優秀校として表彰される
昭和54年 4月 1日  十二代校長 鈴木重利
昭和54年 7月23日 学校環境緑化推進校として県指定を受ける
昭和55年 3月10日 南校舎花だん造成(昭和54年度卒業生寄贈〉
昭和55年 3月10日 運動場フェニックス植樹(昭和34年度卒業生寄贈〉
昭和56年 3月31日 プール完成
昭和56年 4月 1日  十三代校長 吉松三次
昭和56年 5月24日 55年度全国学校林活動環境緑化コンクール入選
昭和57年 3月31日 新体育館落成,体育館備品・周囲環境整備費として500万寄付を受ける
                              辺光夫・深江今朝夫氏
昭和58年 1月20日 市PTA協議会研究指定「PTA研究公開」
昭和58年11月        庭球女子県優勝
昭和59年 2月         社会教育優良団体として,本校PTA表彰を受ける
昭和59年 4月 1日  十四代校長 島田慶春
                              特殊学級再置
                              市指定研究校(大束地区小中4校 生徒指導研究)(58,59年度)
                              県指定租税教育研究校(58,59年度)
                              県指定過疎地域学校総合教育開発促進事業(59,60年度)
昭和60年 3月31日 体育館東側花壇設置.PTA役員記念植樹
昭和60年 6月 4日  技術室横築山造成植樹と体育館横花壇設置
昭和60年 6月30日 2年生自転車置場改修セメント工事完了
昭和60年 7月31日 屋外トイレ改修と周辺整備並びに植樹
昭和60年11月11日 熊本国税局学校表彰を受く(租税教育の研究)
昭和60年12月 3日  県委託串間市地域指定研究発表大会大束地区小中4校
                              「過疎地域学校総合教育開発促進事業」
昭和61年 1月27日 体育館用ピアノ寄贈 内田信英氏
昭和61年 4月 1日  十五代校長 宮浦 直
昭和61年11月10日 熊本国税局長賞を受く
昭和61年11月17日 全国育樹祭に於て知事表彰受賞
昭和62年 2月 1日  体育館前通路移転
昭和62年 5月15日 南那珂教育事務所「研究協力校」指定を受ける
昭和63年 4月 1日 十六代役長 後藤和久
昭和63年 4月23日 校旗寄贈(第11回卒業生一同)
昭和63年 5月16日 南那珂教育事務所「研究協力枚」指定を受ける
昭和63年11月11日 熊本国税局長より感謝状を受く
                               郵政省簡易保険局より賞状を受く
昭和64年 1月 8日   1月8日より元号が「平成」となる
平成元年 5月 9日    租税教育研究指定校の指定を受く
平成元年 8月15日   第12回卒業生より高速輪転機の寄贈を受ける
平成元年11月11日  熊本国税局長より感謝状を受ける
平成元年12月17日  女子テニス部が軟式庭球連盟主催県大会優勝
平成 2年 2月 1日    体育館と校舎間渡り廊下完成
平成 2年 3月26日   女子テニス部全国大会出場(三重県伊勢市)
平成 2年 3月29日   女子テニス部九州大会出場(鹿児島市)
平成 2年 4月 1日    十七代校長 若松雄朗
平成 2年 5月 2日    租税教育研究指定校(平成2年度)
平成 2年 9月 9日    郡司PTA会長より金属性ポール.国旗掲揚柱寄贈
平成 2年12月16日  女子テニス部軟式庭球連盟主催県大会優勝
平成 3年 1月13日   第14同卒業生より電子コピーの寄贈を普く
平成 3年 3月29日   女子テニス部全国大会出場(三重県伊勢市)
平成 3年 5月 1日    租税教育研究指定桂(平成3年度)
平成 4年 3月19日   コンピュータ18台導入
平成 4年 3月28日   第15回卒業生より放送器具一式の寄贈を受く
平成 4年 3月30日  女子テニス部全国大会出場(三重県伊勢市)
平成 4年 4月 1日   十八代枚長 谷口 顕
平成 4年 4月 3日   平成4・5年度県指定研究学枚(領域…課題研究)の指定を受く
平成 4年 4月16日  租税教育研究指定校(平成4年度)
平成 4年 8月 8日   九州中学校ソフトテニス大会へ島田・川崎組出場
平成 4年 9月12日  学校週5日制(毎月第2土曜が休業)スタート
平成 5年 1月 5日   九州選抜インドアソフトテニス熊本大会出場(熊本市)
平成 5年 1月6日    南郷町消防団よりテニス部(男子)人命救助で表彰を受く
平成 5年 3月27日  大束中学校卒業30周年記念同窓会よりチャイムー式寄贈受く
平成 5年 3月31日  特殊学級サッシ入れ完了
平成 5年10月19日 県英語暗唱大会(江藤仁美 優秀賞)
平成 5年10月23日 新校舎廊下塗装工事完了
平成 5年11月16日 県・市指定学習指導研究公開(120名参観)
平成 6年 1月 6日   九州選抜インドアソフトテニス熊本大会 野邊・竹原組出場
平成 6年 2月13日 宮日ジュニア版画展 井上袷美表彰
平成 6年 4月 1日  十九代校長 木代俊道
平成 6年 4月28日 南那珂教育事務所「研究協力校」指定受く
                             県・市社会福祉教育普及推進校指定受く
平成 6年12月 9日 秋季体育大会優勝旗寄贈 広瀬勝子氏
平成 7年 3月11日 第18回(昭和39年度)卒業生より OHP2台,体育館アンプ,ビデオデッキ寄贈を受く
平成 7年 7月 4日 県・市社会福祉教育普及推進校指定受く
平成 8年 3月 9日  第19回(昭和40年度)卒業生より 全自動デジタル印刷機の寄贈を受く
平成 8年 4月 1日  二十代校長 黒木由隆
平成 8年 4月        県・市社会福祉教育普及推進校指定受く
平成 9年 2月28日 新校舎工事完了(東・南棟)
平成 9年 3月3日   新校舎への移動
平成 9年 3月        第20回(昭和41年度)卒業生,第25回(昭和46年度)卒業生より,記念品の寄贈を受く
平成 9年 4月30日 新校舎落成式
平成 9年 5月 6日  市社会福祉教育普及推進校指定受く
平成 9年 6月27日 健康づくりモデル校区指定事業決定(9~10年度)
平成 9年11月 9日 県中学校体育大会秋季大会剣道男女団体・個人優勝
平成 9年11月19日 県器楽合奏コンクール銀賞
平成10年 4月        県・市社会福祉教育普及推進校指定受く
平成10年 7月31日 校長室エアコン設置
平成11年 1月21日 みやざき銘茶づくり対策協議会より給茶器の寄贈を受く
平成11年 4月 1日 二十一代校長 丹生進一
平成11年 4月        市読書推進指定受く
平成11年 4月        県・市社会福祉教育普及推進校指定受く
平成11年 4月        大束「おやじ会」より寄付を受く
平成11年 7月        第21回(昭和43年度)卒業生より電子コピー機の寄贈を受く
平成11年10月       県英語暗唱大会で優秀賞(坂本美佳)
平成11年12月       第8回(昭和29年度)卒業生より寄付を受く
平成12年 3月        第17回(昭和38年度)卒業生よりスポットライト2基寄贈を受く
平成12年 3月        第9回(昭和30年度)卒業生より椅子200脚の寄贈を受く
平成12年11月15日 串間市学力向上実践研究発表大会開催
平成13年 3月20日 日本英語検定協会より努力賞を受く
平成13年 4月 1日  二十二代校長 真木 博
平成13年 5月17日 南那珂教育事務所研究協力校の指定受く
平成13年 6月11日 市社会福祉普及推進校指定受く
平成13年 8月 8日  九州中学校剣道大会女子個人3位(深江香代)
平成13年 9月 5日  第24回(昭和46年度)卒業生より寄付を普く(放送器具一式)
平成13年11月 8日 八代郡町村事務所教育委員会訪問(約40名)
平成13年12月20日 第10回(昭和30年度)卒業生より寄付を受く(放送器具一式)
平成14年 3月 8日   文部科学省 学力向上フロンティア事業の指定を受く
平成14年 3月28日 日本英語検定協会より努力賞を受く
平成14年 5月14日 シャンティ・インド舞踏団との交流会
平成14年 8月 7日  九州中学校剣道大会個人女子出場(山口友香)
平成14年10月15日 学力向上フロンティアスクール公開授業(参加者148名)
平成15年 3月28日  日本英語検定協会より努力賞を受く
平成15年 4月 1日   学力向上フロンティアスクール二年目
平成15年 7月17日  大束「おやじ会」より寄付を受く
平成16年 4月1日    二十三代校長 湯浅 良夫
平成16年 8月9日    九州中学校水泳競技大会出場(岩本憲弥)
平成16年10月25日 文部科学省,県・市指定『学力向上フロンティア事業』推進校の研究発表会開催
平成16年12月 1日 昭和35年還暦同窓会一同(代表深水勝朗氏)より二十二万円寄付を受く
平成17年 1月14日 北方・大束地区同和教育研修会開催
平成17年 3月16日  医療法人秀英会(英保彦理事長)より,コンピュータ一式他寄贈を受く
平成17年 8月 5日   九州中学校水泳競技大会出場(岩本憲弥)
平成17年10月18日 県英語暗唱大会(若松啓一 最優秀賞)
平成17年12月1日   昭和36年還暦同窓会一同より寄付を受く
平成18年 6月 4日    昭和50年度卒業生一同より放送施設一式購入費を受く
平成18年11月 8日  北方・大束地区学力向上実践研究発表大会開催
平成19年 4月 1日    二十四代校長 稲澤 宏
平成19年 5月25日   昭和37年還暦同窓会一同より寄付を受く
平成19年 6月16日   昭和51年度卒業生より屋外時計と寄付を受く
平成19年 8月 6日    教室及び特別教室の網戸設置
平成20年 1月22日   医療法人秀英会(英保彦理事長)より寄付を受く
平成20年 2月24日   管理棟二階戸の改修
平成20年10月12日 昭和52年度卒業生より庭石移設及び石庭整備のための寄付を受く
平成21年 1月 6日    東棟1階廊下及び2階ホール床の改修並びに教室等の後方入口窓ガラスの透明化
平成21年 3月 5日    昭和52年度卒業生の寄付により校碑の移設工事及び石庭づくり
平成21年 4月11日   第63回入学式(男子19名、女子14名、計33名)
平成21年 6月19日   大束武道館閉館により185,000円の寄付を受く
平成21年 9月13日   大束小学校と第1回合同運動会を実施
平成21年11月15日 県中学校駅伝競走大会出場
平成22年 2月26日   銅板レリーフ完成披露及び除幕式
平成22年 3月16日   第63回卒業式(男子13名、女子17名、計30名)卒業記念品パイプ椅子18脚を受く
平成22年 3月21日  昭和39年還暦同窓会一同より100,000円寄付を受く
平成22年 4月 1日  二十五代校長 米良 浩之
平成22年 4月 5日  昭和53年度卒業生より355,000円寄付を受く
平成22年 4月11日 第64回入学式(男子15名、女子15名、計30名)
平成22年 5月18日 『口蹄疫』発生に伴う非常事態宣言(修学旅行を含む諸行事が延期、中止となる)
平成22年11月19日 千葉ロッテマリンズ日本一記念「西村監督」特別講演会
平成23年 1月26日   「新燃岳」噴火に伴う降灰被害
平成23年 3月16日   第64回卒業式(男子16名、女子14名、計30名)卒業記念品パイプ椅子18脚を受く
平成23年 4月11日   第65回入学式(男子15名、女子13名、計28名)
平成24年 3月16日  第65回卒業式(男子19名、女子14名、計33名)卒業記念品体育館用放送機器一式を受く
平成24年 4月 1日   二十六代校長 又木 秀人
平成24年 4月11日  第66回入学式(男子12名、女子13名、計23名)
平成24年 6月25日  昭和36年度卒業生より362,494円寄付を受く
平成24年11月13日 昭和56年度卒業生より200,000円寄付を受く
平成24年11月8日  校長室前ワシントニアパーム伐採
平成25年 3月16日 第66回卒業式(男子15名、女子16名、計31名)卒業記念品パイプ椅子13脚を受く
平成25年 4月11日  第67回入学式(男子13名、女子14名、計27名)
平成25年 8月30日  昭和57年度卒業生より200,000円寄付を受く
平成25年11月21日 昭和34年度卒業生より50,000円寄付を受く
平成26年 3月16日  第67回卒業式(男子15名、女子13名、計28名)卒業記念品パイプ椅子9脚を受く
平成26年 4月 9日   第68回入学式(男子12名、女子13名、計25名)
平成26年 7月10日  大束「おやじ会」より寄付を受く
平成26年 7月25日  県中学校総合体育大会 陸上競技 共通女子走高跳 3年:隈田原 舞 3位入賞
平成26年12月21日 県アンサンブルコンテスト フルートアンサンブル金賞受賞
平成27年 3月16日  第68回卒業式(男子13名、女子11名、計24名)卒業記念品パイプ椅子8脚を受く
平成27年 4月 1日  二十七代校長 吉松 俊彦
平成27年 4月 8日  第69回入学式(男子11名、女子13名、計24名)
平成27年12月19日 県アンサンブルコンテストフルートアンサンブル金賞受賞
平成28年 3 月16日  第69回卒業式(男子14名、女子15名、計29名)