学校の様子
市木中学校閉校事業実行委員会が発足しました。
本校が本年度末に閉校を迎えるにあたって、閉校を偲ぶ事業に取り組む市木中学校閉校事業第1回実行委員会が、4月26日(火)、本校の被服室で開催されました。
全体会では、はじめに実行委員長の阿萬光弘さんのあいさつがあり、副実行委員長の宮内浩さんの進行で、事業計画や予算等について協議がなされました。その後、広報部、記念式典部、記念誌部、記念碑部の各部に別れて今後の計画についての話合いが行われました。
「市木中学校閉校式」は、平成29年2月25日(土)に開催されます。本校の卒業生の皆様、本校に勤務された旧職員の皆様にはぜひご参加いただき、市木中学校の思い出を語り合っていただければと思います。
「市木中学校閉校式」開催に関する問い合わせは、下記までご連絡ください。
市木中学校閉校事業実行委員会
事務局(市木中学校内)
連絡先 TEL 0987(77)0004
FAX 0987(77)0065



全体会では、はじめに実行委員長の阿萬光弘さんのあいさつがあり、副実行委員長の宮内浩さんの進行で、事業計画や予算等について協議がなされました。その後、広報部、記念式典部、記念誌部、記念碑部の各部に別れて今後の計画についての話合いが行われました。
「市木中学校閉校式」は、平成29年2月25日(土)に開催されます。本校の卒業生の皆様、本校に勤務された旧職員の皆様にはぜひご参加いただき、市木中学校の思い出を語り合っていただければと思います。
「市木中学校閉校式」開催に関する問い合わせは、下記までご連絡ください。
市木中学校閉校事業実行委員会
事務局(市木中学校内)
連絡先 TEL 0987(77)0004
FAX 0987(77)0065
新着情報
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
4
4
2
5
3
6
串間市立市木中学校
〒889-3311
宮崎県串間市大字市木1835
電話番号
0987-77-0004
FAX
0987-77-0065
宮崎県串間市大字市木1835
電話番号
0987-77-0004
FAX
0987-77-0065
E-mail
ichikityu@city.kushima.lg.jp
本Webページの著作権は、串間市立市木中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、串間市立市木中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。