日誌

市木中学校区学校再編協議会が開催されました。

 昨日午後7時から、本校校長室において、串間市教育委員会主催の市木中学校区学校再編協議会が開催されました。この協議会は、平成28年度で市木中学校が閉校となり、平成29年4月に串間中学校が開校されるに伴い、次の4点について協議を進めていく会です。
 ①市木中学校の施設、跡地等の転用及び利用に関すること 
 ②串間中学校の通学路及び通学方法に関すること
 ③市木中学校の跡地利用に関すること
 ④その他中学校再編に関すること 

◎協議会委員は次の10名の方々です。(敬称略)
 会長   阿萬光弘(市木地区青少年育成協議会会長)
 副会長 宮内 浩(市木中学校PTA会長)
  〃    川越昭紀(  〃  校長)
 委員  岩満辰郎(市木地区青少年育成協議会顧問) 
  〃   長野秀明(市木地区自治会会長)  
  〃   児玉祥吉(  〃    副会長)
  〃   園田和宏(市木小学校校長)
  〃   富田 浩(  〃  PTA会長)
  〃   工藤真吾(市木中学校PTA副会長)
  〃   石川雅朗(  〃  教頭)

 なお、市木中学校の閉校を偲ぶ(仮称)等の閉校事業の準備については、実行委員会を組織して取り組んでいくことになります。
 以前にもお知らせしましたとおり、本校の卒業生の皆様及び旧職員の皆様で、来年度末に開催予定の市木中学校の閉校を偲ぶ会の案内をご希望の方は連絡先を下記までお知らせください。
     串間市立市木中学校
     所在地 宮崎県串間市大字市木1835番地
     TEL 0987(77)0004
     FAX 0987(77)0065