学校の様子
平成28年度のスタートです!!
昭和22年の開校以来70年の歴史を刻みながら、2800余名の卒業生を送り出し、市木地区の教育・文化の中心的な役割を果たしてまいりした市木中学校は、今年度をもって閉校となります。本校の卒業生は、串間市内、宮崎県内のみならず、日本全国各地で活躍されており、市木地区在住の皆様はもちろんのこと、県内外在住の皆様、そして本校に勤務された先生方にとりましても、歴史と伝統ある市木中学校が閉校を迎えることに対しましては、万感迫るものがおありのことと拝察いたします。
今年度、本校は、1年生2名、2年生1名、3年生7名の全校生徒10名でスタートいたしますが、学校教育目標である「優れた知性・豊かな感性と優しさ・強い心と体をもつ生徒の育成」の具現化のため、保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご支援をいただきながら、10名(市木小学校との兼務職員2名を含む)の教職員が一丸となって、本校の歴史の最後を飾るにふさわしい素晴らしい1年となるよう充実した教育活動を展開してまいる所存です。
皆様のご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
平成28年4月1日
串間市立市木中学校
校 長 川越 昭紀
今年度、本校は、1年生2名、2年生1名、3年生7名の全校生徒10名でスタートいたしますが、学校教育目標である「優れた知性・豊かな感性と優しさ・強い心と体をもつ生徒の育成」の具現化のため、保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご支援をいただきながら、10名(市木小学校との兼務職員2名を含む)の教職員が一丸となって、本校の歴史の最後を飾るにふさわしい素晴らしい1年となるよう充実した教育活動を展開してまいる所存です。
皆様のご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
平成28年4月1日
串間市立市木中学校
校 長 川越 昭紀
新着情報
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
4
4
2
1
9
7
串間市立市木中学校
〒889-3311
宮崎県串間市大字市木1835
電話番号
0987-77-0004
FAX
0987-77-0065
宮崎県串間市大字市木1835
電話番号
0987-77-0004
FAX
0987-77-0065
E-mail
ichikityu@city.kushima.lg.jp
本Webページの著作権は、串間市立市木中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、串間市立市木中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。