学校の様子

12.10(火)3校時 英語の研究授業 ~仮定法の学習~

 本日12.10(火)の3校時、県の外国語リーダー養成研修の一環で、3年5組において研究授業が実施されました。12名の先生方が来校され、研究授業の参観と、研究会が実施されます。文部科学省初等中等教育局 教育課程課 外国語教育推進室 教科調査官「入ノ内 昌德 様」も来校され、貴重なアドバイス、ご指導をいただています。本校の英語教育のさらなる改善にもつなげていきます。

目標

○ 仮定法と守護を説明売る関係代名詞の用法を理解することができる。

○ 国境を越えてお互いに助け合うことの大切さを知り、海外と国とのより良い関係を築くために何ができるか表現することができる。表現しようとする。