学校の様子

にっこり ちょこっとボラフェス

2月5日(日)に、「みやこんじょボランティアフェスティバル2023」が、Mallmallまちなか広場を会場に、終日開催されました。

会場に、学生・団体コーナーが設けられ、本校もブースを出させてもらいました。

本校のボランティアサークル「さくらの森」の生徒8名が参加しました。

全校生徒及び職員に呼びかけて集まった"古着"の販売を行いました。

売上金の4,558円は、赤い羽根共同募金に募金させていただきます。

のらゼロの活動を紹介するコーナもあります。

[夏休みの捕獲器制作活動のご縁で実現しました。]

SDGsのクイズコーナーは、子どもから大人まで人気でした!

(よく目にしているはずですが、私は3つ間違いました・・・驚く・ビックリ

ブースとは別に、ボランティアスタッフとして4名の生徒も参加しました。

商品販売のお手伝いで、たくさんの方々に買っていただきました。

(賞品を手に、校長先生とパチリキラキラ

お昼は交替でお弁当を食べました給食・食事笑う

午後の部で、立山静夫賞[都城ボランティアスピリッツ賞]の授賞式がありました。

 

市内の中高の5校が受賞しました。

(大賞は山之口中でした。「おめでとうございます。」)

さくらの森の活動が認められ、うれしい受賞となりました。

「ありがとうございます。」

閉会行事が終わり、片付け作業までしっかり行いました。

終日、たくさんの方々と触れ合い、生徒達は楽しそうに活動していました。

生徒にはとても大切な学びの場となりました。