学校の様子

鉛筆 県立一般入試を終えて・・・

宮崎県立高校一般入試が、3月7日(火)/8日(水)に行われ、志望高校合格を目指し、3年生が受検に臨みました。

【3月9日(木)】

一般入試を終えた3年生が登校し、教室に入ると・・・。

「(一般入試)」の文字が!

一般入試のなかった生徒たちが書いて出迎えました。

[1・2校時]卒業式までのスケージュール確認や学校生活等についての集会がありました。

そのあと、さっそく卒業式の練習に入りました。

[4校時]卒業式のコサージュ作りをしました。

保護者の方に教えてもらったり、動画を見たりしながら作りました。

 

和気あいあいとした雰囲気で作っていきました。

式当日、自分で作ったコサージュを胸に飾りますにっこり

[5・6校時]生徒会主催の「送別行事」(3年生を送る会)

3年生と生徒会役員のみ体育館で、1・2年生は教室(リモート)で行いました。

1・2年生は、学級ごとに3年生へのメッセージをクロームで生中継して贈りました。

お世話になった3年生へ、感謝、励まし、歌、エールなど趣向を凝らしたメッセージ(出し物)が続き、3年生も拍手喝采です!

あるクラスが、歌出だすと3年生から手拍子が・・・。そして、一緒に歌う声が・・・。(感動しました衝撃・ガーン

1・2年生も、教室で観ています。

本校を転出された先生からのビデオメッセージも披露し、3年生は「おーっ」と反応。

3年生との思い出や励まし、ユーモラスなメッセージと続きました。

一般入試終え、ほっとしている生徒も多いと思いますが、「あと少しで、西中を卒業するんだ」と感じた1日になったようです。