初期研修「研究授業」
本校の初期研修の先生(3名)の今年度の研究授業が終了しました。
【初期研修 1年目】
学級活動の授業で「3年生に向けて今努力したいことを考えよう!」という学習をしました。
生徒達は、3年生の1年間を見通し、一人一人が目標を立てていました。
大学を卒業しての採用1年目でした。
この1年間を通し、授業はもとより多岐にわたる内容の研修をしてきました。
2年目のさらなる飛躍を期待しています。
【初期研修 2年目】
社会科[歴史的分野]で明治維新の内容を学習しました。
「なぜ、三大改革の後に農民一揆が多発したのだろうか」という学習課題を生徒たちが設定し、いくつもの資料を基に理由を考えました。
個人・グループで考え、互いに共有しながら理解を深めていきました。
最後に、学習内容の確認と定着をクロムブックを使い行いました。回答が瞬時に分かります。
ちょうど地区社会科主任会が本校であり、授業を一部参観して「アドバイスシート」にて評価(意見)をいただきました。(『さすがに緊張しました』と本人談がありました・・・。)
社会科の先輩方「ありがとうございました」
保健体育「バスケットボール」の授業で「ランニングシュートの打ち方」の学習でした。
動画を視聴したり、「ゼロ、ワン、ツースッテプ」と段階を踏んで練習したりしてシュートを打っていきました。
最後は、ミニゲームをしました。
特別ルールで、ランニングシュートを打って・・・
入ると3点!入らなくても1点!(なるほど!)
「生徒の運動量を確保し、技術の習得、楽しさを学べる授業ができました」
二人は2年間の初期研修を終え、4月から本校で3年目を迎えます。
授業後の研究会では、様々な視点で改善点等を協議し、実践していきます。
若い3名は、これからも更に「授業力向上に努めます!」