学校の様子

第36代 生徒会役員 解任式

本日[12月21日(水)]、第36代生徒会役員解任式を行いました。

本来は集会の形で全校生徒を前に行いますが、感染拡大対策及び防寒のためリモートで行いました。

式の進行は、第37代生徒会総務が務めました。

生徒会総務(生徒会長、副会長、書記・会計長)、全校専門委員会の委員長・副委員長、中央委員会の議長団等の生徒会役員が1年間の任期を終え、一人ずつあいさつしました。

1年前に就任したときの不安やエピソードなどを、自分の言葉で述べました。

この1年間を振り返り、行事や毎月の委員会の取組の苦労話、達成感など述べました。

生徒会役員になり自分の成長を実感した生徒もいました。

あいさつの言葉で皆が触れていたのは、「委員会のメンバーや全校生徒、先生方に支えられたことへの感謝」でした。

校長先生からは

「生徒総会をはじめ、1つ1つの行事の度にかなりの時間をかけて準備し、表からは見えない所もたくさんありましたが、『縁の下の力持ち』としての活動が西中を支えてきました。」

「毎月の各委員会の活動は、コロナ禍にありながらも考えを出し合い、工夫した取組がなされました。」

という話がありました。

生徒会担当職員からも1年間の労のねぎらいと感謝の言葉がありました。

『西中プライド』『西中ブランド』の伝統を引継ぎ、西中学校を引っ張ってきた生徒会役員の皆さん

「1年間お疲れさまでした。」

次は、第37代生徒会役員が西中の伝統ともに第36代生徒会役員の思いも一緒に引き継いでいきます!