日誌

全校集会

全校集会を実施しました。

卓球部、バスケットボール部の大会における表彰を行いました。

その後、校長が「いのちの教育」に関する講話をしました。主な内容は次のとおりです。

①地域の方が、「山田中の生徒からあいさつをしてもらって嬉しいです、元気が出ます」とおっしゃっていた。たとえ短いあいさつであっても、人の気持ちを動かす力があるのだと感じた。逆に、たとえ短い言葉や、ちょっとした行動、表情であっても、相手を傷付けてしまうことがある。ライン等のSNSの文章も同じ。お互いに気をつけたい。
②人というのは悩むもの、私もこれまでたくさん悩んできた。人に話すことでほっとしたり、何かヒントを得たりする。何かあったら、先生や周りの大人に教えてほしい、相談してほしい。自分のことや友達のことについて、勇気ある次への一歩を踏み出してほしい。

帰りの会で、相談する場所が掲載されたプリントを全生徒に配付しました。

相手を思いやり、みんなで助け合う山田中でありたいと思います。