学校の様子

給食・食事 『行事食:お正月』でした・・・

給食・食事本日:1月13日(金)の給食は『行事食:お正月』でした。とり肉や大豆もやしなどたくさん具の入ったお雑煮が提供されました。メニューは『牛乳・麦ご飯・お雑煮・なます』でした。おいしかったです。1月11日(水)の給食は『行事食:人日(じんじつ)の節句』でした。『人日の節句』の風習は、平安時代に中国から日本に伝わり、江戸時代に『人日』が一番最初の節句と定められました。メニューは『牛乳・赤飯・筑前煮・七草汁』でした。当日、私が出張で写真が撮れませんでした。写真が紹介できなくて残念です。(校長:鎌田浩二)