学校の様子

鉛筆 技術の授業・・・

鉛筆先日、技術の授業を参観しました。1年生は『いす』の制作でした。『のこぎり』や『のみ』等を使って自分のいすをつくっていました。2年生は『ラジオ』の制作でした。全員、上手にできあがっていました。できあがった『ラジオ』(今のラジオはBluetoothに対応しているのですね。私の車のラジオはBluetoothに対応していません。年式が古いからですね。走行距離がなんと30万キロを超えました・・・まだまだ走ります。すみません。余計な話でした・・)を試聴しながら、3年生になって技術の授業で使う『板』を自分たちで準備していました。3年生は『いす』の制作を行っていました。みんな、熱心に取り組んでいました。(校長:鎌田浩二)

※1年生です。

※いすをつくっています。

※先生が説明しています。

※先生の説明を聞きながら進めます。

※2年生がつくったラジオです。

※3年生になって授業で使う板を準備しています。

※協力して切っています。

※Bluetooth機能を使ってタブレットからラジオにとばしています。

※なかなか性能のよいラジオです。

※3年生です。

※ちょっと大きめのいすをつくっています。

※後の方では『糸のこ』を使っています。

※先生と一緒に進めています。