修了式が終わりました
25日(金)1年の最後を締めくくる修了式が終わりました。1年代表 松浦圭汰くんが、入学してから中学校と小学校の違いを大きく感じたことを発表してくれました、2年代表 松田 倖さんは、3学期になるにつれて、クラスがお互いを思いやることのできるクラスに変化したこと、最後の中体連(陸上)への決意を述べてくれました。生徒会代表 藤原昴生くんは、生徒会長としての半年、タブレットを使った生徒会活動、生徒会長としての責任の重さについて発表してくれました。その後、修了証を1年代表 青野 輝くん、2年代表 井上公陽くんが校長先生から受け取りました。校長先生は、「向上心」「努力は人を裏切らない」こと。しかし、すぐ結果にはつながらないことを話され、1・2年の時より成長した自分をつくることを話されました。皆さんの新しい4月からの第1歩を期待しています。
野球、テニスクラブほかの表彰の様子です。
近年は、不規則に暑くなったり寒くなったりすることが多くなりました.。本校では、更衣のタイミング(どの制服を着るか)は、その日の気候や自分の体調を勘案して、ご家庭でご判断ください。なお、入学式と卒業式は、来賓を迎えて行う儀式的行事という位置付けがありますので、全員が冬服で参加することとします。
子どもの人権SOSミニレター
「いじめ」、親からの虐待など、先生や保護者にも話せない悩みごとのご相談に応じ、解決に導きます。
詳しくは、法務省人権擁護局のページ(http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03_00013.html)をご覧ください。(外部サイト)
教育相談ふれあいコール
「学校教育」、「家庭教育」、「心や身体」の悩みや生活上困っていることなどについて、無料、匿名で相談をすることができます。
0985-38-7654 もしくは 0985-31-5562
詳しくは、宮崎県教育研修センターのページ
(http://mkkc.miyazaki-c.ed.jp/consult/hureai/index.htm)をご覧ください。(外部サイト)
富田中学校相談室
富田中では相談室を開設し、毎月2回程度スクールカウンセラーが来校します。生徒だけではなく、保護者の相談も受け付けています。
富田中校歌オルゴール
↑ クリックすると聞くことができます
(パソコンでないと聞けない場合があります)
富田中学校 校歌(楽譜と歌詞).pdf
↑ クリックすると見ることができます
宮崎県児湯郡新富町富田東2丁目30番地
FAX 0983-33-1135
「富豚(とんとん)」