日誌
理科は感動だ!⑨
お久しぶりの「理科は感動だ!」です。
まずは、小学部5年生・・・

「ランランラン♪・・ブランコで遊ぶ5年生!」というタイトルでは、ありません!
単元名「ふりこのきまり」の学習です。
かのガリレオ・ガリレイが、揺れるシャンデリアを見ているときに発見したといわれる「振り子の規則性」を、5年生が実験によって解き明かしていきます。

まずは、自らがふりこのおもりとなって体験します。
学習問題「振り子が1往復する時間は何によってかわるのだろうか?」

【体重の違う2人がブランコに乗ると、1往復する時間は変わるのだろうか?】
この日は、導入として身の回りの振り子について体感していきました。
さぁ!!次回、振り子が1往復する時間は、「振り子の重さ」「振れ幅」「振り子の長さ」の、どの条件を変えたとき変わるのでしょうか!?(みなさんはどれだと思いますか?)
続いては・・・

小学部3年生・・・。3年生も外で楽しそうに学習していました。

鏡を持って角度調節中。何しているの?気になる,気になる・・・♪

単元名「光のせいしつ」の学習です!


日光を鏡で反射させたものを集めたり、複数の鏡で反射を繰り返したり・・、意欲的に様々な実験を行っていました。
次回は中学部「理科は感動だ!」特集をお届けします!お楽しみに!
まずは、小学部5年生・・・
「ランランラン♪・・ブランコで遊ぶ5年生!」というタイトルでは、ありません!

単元名「ふりこのきまり」の学習です。
かのガリレオ・ガリレイが、揺れるシャンデリアを見ているときに発見したといわれる「振り子の規則性」を、5年生が実験によって解き明かしていきます。
まずは、自らがふりこのおもりとなって体験します。
学習問題「振り子が1往復する時間は何によってかわるのだろうか?」
【体重の違う2人がブランコに乗ると、1往復する時間は変わるのだろうか?】
この日は、導入として身の回りの振り子について体感していきました。
さぁ!!次回、振り子が1往復する時間は、「振り子の重さ」「振れ幅」「振り子の長さ」の、どの条件を変えたとき変わるのでしょうか!?(みなさんはどれだと思いますか?)
続いては・・・
小学部3年生・・・。3年生も外で楽しそうに学習していました。
鏡を持って角度調節中。何しているの?気になる,気になる・・・♪
単元名「光のせいしつ」の学習です!
日光を鏡で反射させたものを集めたり、複数の鏡で反射を繰り返したり・・、意欲的に様々な実験を行っていました。
次回は中学部「理科は感動だ!」特集をお届けします!お楽しみに!
新富町の給食です
12月③④
12月最後の週の給食を紹介します。トップバッターは、みんなが大好きな揚げパン!そして、うどんすき(うどんのすき焼き風)にドッグパン!長~いウィンナーをパンにはさんで、うれしそうに食べている子どもたちでした。23日には、クリスマスメニューということで、ビーフシチューにデザートも出ました。シチューの中には星形のにんじん、デザートはチョコがけのボンデドーナツで、クリスマス気分を味わうことができました★冬休みは、おうちでクリスマスケーキにチキン、年越しそば、おせち料理でしょうか(*^_^*)美味しいものをたくさん食べてくださいね!
「学びの丘 上新田学園(かみにゅうたがくえん)」
〒889-1406
宮崎県児湯郡新富町大字新田17053番地8
電話番号(小)0983-35-1016
(中)0983-35-1017
FAX (小)0983-35-1305
(中)0983-35-1286
E-mail 4520ja@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、「学びの丘 上新田学園」が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
------------------
【校訓】
【校訓】
あなたは、平成28年4月から
2
9
8
2
2
2
3
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |