ふるさと上新田地域探索学習(中学部・1年生)
中学部1年生、行事が続いて大忙しの1週間!
今週の5日(火)、ふるさと上新田地域探索学習がありました。
新富町の地域の歴史や産業、文化施設を知る学習です
まずは、春日のいちょうと春日神社見学です
次は、百足塚古墳公園見学
次は、小学部2年生もお世話になった一丁田池見学
午前中最後の見学場所、みんなに一番なじみのある湯之宮座論梅
昼食は、総合交流センター「きらり」で見学もしました!
お腹がいっぱいになったところで…午後の部へ出発
次は、トヨタ総合物流センター見学
最後は、岩脇の化石層群、湖水ヶ池見学
みんな笑顔で集合写真
あいにくの雨でしたが、新富町内をたくさん見学することができました
新富町は、豊かな自然囲まれているだけでなく、産業にも力を入れている町ですね
観音山などをまわりながら、上新田学園に戻り、一日お世話になった生涯学習課の方々に感謝の気持ちを伝え、終わりました!
上新田の歴史について深く学ぶことで、新富町に対する郷土愛をさらに育むことができたと思います!!
新たな自分の生き方を見いだせる一日になりましたね
生涯学習課のみなさん、各施設のみなさん、大変お世話になりました!ありがとうございました(*^_^*)
12月③④
12月最後の週の給食を紹介します。トップバッターは、みんなが大好きな揚げパン!そして、うどんすき(うどんのすき焼き風)にドッグパン!長~いウィンナーをパンにはさんで、うれしそうに食べている子どもたちでした。23日には、クリスマスメニューということで、ビーフシチューにデザートも出ました。シチューの中には星形のにんじん、デザートはチョコがけのボンデドーナツで、クリスマス気分を味わうことができました★冬休みは、おうちでクリスマスケーキにチキン、年越しそば、おせち料理でしょうか(*^_^*)美味しいものをたくさん食べてくださいね!
〒889-1406
宮崎県児湯郡新富町大字新田17053番地8
電話番号(小)0983-35-1016
(中)0983-35-1017
FAX (小)0983-35-1305
(中)0983-35-1286
E-mail 4520ja@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、「学びの丘 上新田学園」が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
【校訓】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |