ふるさとの宝②・・・(9/21)
ほとんどが一丁田ビオトープ初訪問の2年生、どんな生き物と出会うことができたのでしょうか?!
【大きな大きなトンボさん】
【今や絶滅危惧種のメダカ(黒メダカ)もた~~くさん!】
【そろり、そろり・・・。】
【ヤモリの赤ちゃんにシオカラトンボ・・・。ギンヤンマ、オニヤンマ、イトトンボもたくさん飛んでいました。ついでにヘビも・・】
【ねぇ、ねぇ何をつかまえたの?】
【カニさんだ!この日1番の大物で、みんなにうらやましがられていました。(この後もちろん、つかまえた全ての生き物はリリースです。)】
活動の後半には・・・
【自分が1番心に残った景色をフレームに収めます。(心に映像として残していきます。)】
最後に、もっともっと自然が大好きになった2年生みんなで記念撮影・・・。
【「自然だ~~いすき~~!」】
終わりの会、担任からこんな話を子どもたちにしていました。
「あなたたちが、本当にうらやましいです。ふるさとにこんな素敵な宝物があることが・・・」
その宝物に気付かせてくださった「フェニックス宮崎シェアリングネイチャーの会」の皆様、貴重な体験学習を提供していただき誠にありがとうございました。
~ふるさとの宝「完」~
12月③④
12月最後の週の給食を紹介します。トップバッターは、みんなが大好きな揚げパン!そして、うどんすき(うどんのすき焼き風)にドッグパン!長~いウィンナーをパンにはさんで、うれしそうに食べている子どもたちでした。23日には、クリスマスメニューということで、ビーフシチューにデザートも出ました。シチューの中には星形のにんじん、デザートはチョコがけのボンデドーナツで、クリスマス気分を味わうことができました★冬休みは、おうちでクリスマスケーキにチキン、年越しそば、おせち料理でしょうか(*^_^*)美味しいものをたくさん食べてくださいね!
〒889-1406
宮崎県児湯郡新富町大字新田17053番地8
電話番号(小)0983-35-1016
(中)0983-35-1017
FAX (小)0983-35-1305
(中)0983-35-1286
E-mail 4520ja@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、「学びの丘 上新田学園」が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
【校訓】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |