日誌

授業の様子①(9/7)


 夏の暑さに耐えたニチニチソウが、かわいい花をたくさん咲かせ、見頃を迎えています。子ども達一人一人にとっても花咲く素敵な一日になることを願いながら、本日の「授業の様子」スタートです!

【1年生技術「木材を使った物作り」:一生懸命、のこぎりを使ってギコギコやっていました。】

差し金で測って、正確に線を引き・・・】

【友と協力して・・・】

【ギコギコギコ・・・。職人技を見せる女子(なかなかの腕前でした!)】
 続いては・・・

【小3図工「いろいろうつして~深い海の底に~」:めあては「想像して、深い海の底の生き物をで作ろう」です。】

木工用ボンドを使ったり、紙を切って貼ったり・・・。どんな作品が完成するのでしょうか!楽しみにしています!!】

完成イメージ:甲斐先生作】
 続いて5年生体育です。

【やはり体育大会に向けてバトンパスの練習をしていました。しかし、5年生がチャレンジしているのは、あの日本代表お家芸の「アンダーハンドパス」です。】

【お~~い!まってくれ~!】

【今度こそ!!】

【下からパス!・・お見事!(ギリギリだったけど・・・)体育大会では、5年生の見事なパスワークにご注目ください。】
 ~つづく~