日誌
夏休み中の先生って???(7/21)
7月21日(水)、今日から夏休みです。それは子ども達であって、職員は何をしているのでしょう?

2学期に向け、様々な研修を行っていきます。写真は、コンプライアンス研修会の様子です。



【グループ協議も入れながら研修を深めていきました。】
続いては・・・

「不審者対応研修」の様子です。

スクールサポーターの方に来ていただき、不審者対応について研修していきました。


【小学、中学、各部に侵入してきた場合の対応について・・・】

【撃退法1:消化器を使って】

【撃退法2:机や椅子を使って】


【撃退法3:さすまたを使って(不審者役の先生お疲れ様でした!
)】
もしもの時に組織的に対応することの大切さを学びました。
~つづく~
2学期に向け、様々な研修を行っていきます。写真は、コンプライアンス研修会の様子です。
【グループ協議も入れながら研修を深めていきました。】
続いては・・・
「不審者対応研修」の様子です。
スクールサポーターの方に来ていただき、不審者対応について研修していきました。
【小学、中学、各部に侵入してきた場合の対応について・・・】
【撃退法1:消化器を使って】
【撃退法2:机や椅子を使って】
【撃退法3:さすまたを使って(不審者役の先生お疲れ様でした!

もしもの時に組織的に対応することの大切さを学びました。
~つづく~
「学びの丘 上新田学園(かみにゅうたがくえん)」
〒889-1406
宮崎県児湯郡新富町大字新田17053番地8
電話番号(小)0983-35-1016
(中)0983-35-1017
FAX (小)0983-35-1305
(中)0983-35-1286
E-mail 4520ja@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、「学びの丘 上新田学園」が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
-------------------------
【校訓】
【校訓】
-------------------------
あなたは、平成28年4月から
6
6
6
3
5
3
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12 1 | 13   |
14   | 15 1 | 16 1 | 17 1 | 18 1 | 19   | 20 1 |
21   | 22   | 23 1 | 24 1 | 25 1 | 26   | 27   |
28   | 29 1 | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |