小さな旅⑩(10/5)
【ブランコをこいでいる中学生発見!普段は、小学生優先で遊べないもんね!ということで・・・】
【滑り台!!わ~~~い!】
校舎の中に入ってみると・・・
【小学生全員で作った万国旗が飾られていました。本番は、テント前に飾られていますので、ぜひご覧になってください。】
つづいて本日、予行練習の休憩中に・・・
中学部2年生女子の「かわいい~」のつぶやきで白くてかわいいお花発見!!
奉仕作業の草刈りでも生き残った「奇跡の花」です。ひょっとして優しい保護者の方が、刈り残してくれたのかもしれません。心がちょっと温かくなる光景でした。
心が温かくなった光景をもう一つ・・・
【テントまで1年生の椅子を運んであげている優しき6年生。片付けも手伝ってあげていました。】
競技中の一コマから・・・
【1,2年生のかわいく、かっこいいダンスを見ていた先生達・・・】
【私たちも仲間に入れて~~。イェーイ!!本番でもきっと踊っているはず・・・。ぜひ、ご注目を!】
最後に・・・
予行練習も終わり、昼休みはゆっくりと過ごしていると想像しましたが・・・
【中学3年生と小学生が仲良くサッカーをしていました。】
【だんだん人数が増え、最後は10人以上で楽しく一つのボールを追いかけていました。小中一貫教育校ならではの微笑ましい光景です。】
それではまたいつかお目にかかりましょう!
~「小さな旅」PART10 FIN~
7月①②~給食試食会~
夏休みまで、のこり1週間…子どもたちは、厳暑の中よくがんばっています。7月に入って、季節にちなんだ花野菜サラダや七夕ゼリーが出ました。涼を感じるメニューでしたね。7月10日(木)は、給食試食会が行われ、保護者の皆様に学校給食の献立や味、栄養を知っていただく機会となりました。今年も新田学園の栄養教諭・渡部先生を講師としてお招きし、給食の栄養バランス等についてお話していただきました。保護者の皆様は「毎日、給食食べたいね。」「おいし~い!」と笑顔いっぱいでした(*^_^*)今週は、子どもたちが大好きなホットドック、そして夏野菜カレーで1学期をしめくくります。登校するのもあと4日!元気に過ごしましょう~
12月③④
12月最後の週の給食を紹介します。トップバッターは、みんなが大好きな揚げパン!そして、うどんすき(うどんのすき焼き風)にドッグパン!長~いウィンナーをパンにはさんで、うれしそうに食べている子どもたちでした。23日には、クリスマスメニューということで、ビーフシチューにデザートも出ました。シチューの中には星形のにんじん、デザートはチョコがけのボンデドーナツで、クリスマス気分を味わうことができました★冬休みは、おうちでクリスマスケーキにチキン、年越しそば、おせち料理でしょうか(*^_^*)美味しいものをたくさん食べてくださいね!
〒889-1406
宮崎県児湯郡新富町大字新田17053番地8
電話番号(小)0983-35-1016
(中)0983-35-1017
FAX (小)0983-35-1305
(中)0983-35-1286
E-mail 4520ja@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、「学びの丘 上新田学園」が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
【校訓】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |