日誌
プール開き(6/21)
【生徒会長 今日の一言:素敵なメッセージが書かれていました!】
6月21日(月)、快晴のもと1週間がスタートしました。
そして、今日は、子どもたちが待ちに待った・・・
【プール開きです!!

小学部1、5、6年以外の学級が本日実施しました。
【はじめの会:命に関わる学習です。プールの決まりについてしっかり指導していきました。】
【小学部2年生(小プールにて):流れるプールをつくっています。カルガモの行進みたい?(微笑ましい光景です)】
【みんな楽しそう・・・。歓声(悲鳴もちらほら・・・)が上がっていました!】
【中1、バタ足練習。これぞプール!水しぶきがとてもきれいです。(夏ですねぇ~)】
【泳力測定。さすが中学部!みんなフォームがきれいです。】
これから、1学期終了まで、水泳学習が続きます。冒頭に書きましたが、全身運動である水泳は、体力向上に大変効果的な運動ですが、同時に命にも関わる学習です。安全第一に、そして、子ども達の体調を十分把握しながら行っていきたいと思います。ご家庭でもご協力よろしくお願いします。なお、上記の理由から、水泳カードのない子どもは参加することができませんので、朝の確認をお願いします。
新富町の給食です
12月③④
12月最後の週の給食を紹介します。トップバッターは、みんなが大好きな揚げパン!そして、うどんすき(うどんのすき焼き風)にドッグパン!長~いウィンナーをパンにはさんで、うれしそうに食べている子どもたちでした。23日には、クリスマスメニューということで、ビーフシチューにデザートも出ました。シチューの中には星形のにんじん、デザートはチョコがけのボンデドーナツで、クリスマス気分を味わうことができました★冬休みは、おうちでクリスマスケーキにチキン、年越しそば、おせち料理でしょうか(*^_^*)美味しいものをたくさん食べてくださいね!
「学びの丘 上新田学園(かみにゅうたがくえん)」
〒889-1406
宮崎県児湯郡新富町大字新田17053番地8
電話番号(小)0983-35-1016
(中)0983-35-1017
FAX (小)0983-35-1305
(中)0983-35-1286
E-mail 4520ja@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、「学びの丘 上新田学園」が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
------------------
【校訓】
【校訓】
あなたは、平成28年4月から
2
9
5
5
0
4
4
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |