日誌
今日の給食&上学ギャラリー(11/19)
【今日のメニュー】
〇麦ご飯、牛乳
〇みそけんちん汁
〇さばみぞれ煮(ゆかり和え)


【↑さばのみぞれ煮】
「みぞれ」がつくものは、大根おろしを使った料理のことを言うそうですよ!
甘辛く煮込んであり、ご飯がすすみました。
【上学ギャラリー】

5年生の作品が展示されていました。テーマは、「消してかく」???
コンテやパステルで塗り込んだ画面を消しゴムや練り消しで消して表現していました。

【タイトル「夜道を歩くねこ」】

【タイトル「ふしぎな宇宙」】

【タイトル「自分の宇宙」】
宇宙といえば・・・

【令和3年9月22日、十五夜お月様より・・・】
本日、140年ぶりに起こる天体ショーが見られそうですね!
約98%が隠れるという、限りなく皆既に近い部分月食です。月食の継続時間は、過去300年で最長レベルだそうです。もうワクワクが止まりません!
夕方18:02、食が最大になるそうです。ちょうど中学2年生修学旅行の帰校予定時刻です。一緒に見るのを楽しみにしています!
〇麦ご飯、牛乳
〇みそけんちん汁
〇さばみぞれ煮(ゆかり和え)
【↑さばのみぞれ煮】
「みぞれ」がつくものは、大根おろしを使った料理のことを言うそうですよ!
甘辛く煮込んであり、ご飯がすすみました。
【上学ギャラリー】
5年生の作品が展示されていました。テーマは、「消してかく」???
コンテやパステルで塗り込んだ画面を消しゴムや練り消しで消して表現していました。
【タイトル「夜道を歩くねこ」】
【タイトル「ふしぎな宇宙」】
【タイトル「自分の宇宙」】
宇宙といえば・・・
【令和3年9月22日、十五夜お月様より・・・】
本日、140年ぶりに起こる天体ショーが見られそうですね!
約98%が隠れるという、限りなく皆既に近い部分月食です。月食の継続時間は、過去300年で最長レベルだそうです。もうワクワクが止まりません!
夕方18:02、食が最大になるそうです。ちょうど中学2年生修学旅行の帰校予定時刻です。一緒に見るのを楽しみにしています!

新富町の給食です
12月③④
12月最後の週の給食を紹介します。トップバッターは、みんなが大好きな揚げパン!そして、うどんすき(うどんのすき焼き風)にドッグパン!長~いウィンナーをパンにはさんで、うれしそうに食べている子どもたちでした。23日には、クリスマスメニューということで、ビーフシチューにデザートも出ました。シチューの中には星形のにんじん、デザートはチョコがけのボンデドーナツで、クリスマス気分を味わうことができました★冬休みは、おうちでクリスマスケーキにチキン、年越しそば、おせち料理でしょうか(*^_^*)美味しいものをたくさん食べてくださいね!
「学びの丘 上新田学園(かみにゅうたがくえん)」
〒889-1406
宮崎県児湯郡新富町大字新田17053番地8
電話番号(小)0983-35-1016
(中)0983-35-1017
FAX (小)0983-35-1305
(中)0983-35-1286
E-mail 4520ja@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、「学びの丘 上新田学園」が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
------------------
【校訓】
【校訓】
あなたは、平成28年4月から
2
9
4
8
3
2
2
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |